教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

契約社員。育児休業が明けますが、産休実績前例もない体質古い組織です。 面談で、復帰が歓迎されてないのがひしひし感じられ…

契約社員。育児休業が明けますが、産休実績前例もない体質古い組織です。 面談で、復帰が歓迎されてないのがひしひし感じられ、ストレスから後頭部の頭痛に悩んでます。 面談で言われたこと。 一番は人間関係、特に他の女性職員との人間関係。 会社も私をフォローしていくつもりだが、他の女性職員もいるから過度に特別扱いというわけにはいかない。 休みが続き、部署や職員から苦情がでてくるようだと、更新も… 更新に影響するようなことのないように あの人は小さな子供いても頑張ってるから助けてあげたい、と周りが思ってくれるような日々の気遣いが大切 今までいた部署への復帰だが、残業ある部署署に異動する可能性がある と、いうことの確認 あとは、子供が病気したときの対応を、かなりつっこまれてきかれました。 保育園で子供が病気もらって休みがちになると迷惑がかかるからできるだけ実家や主人と協力してやるつもりですが、面談受けて以来、なんか今からもう精神的にきちゃってます… 世間は働くお母さんに厳しいですが、頑張ってるお母さんからアドバイスやエールがほしいです。

続きを読む

388閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私はいま2回目の育休中です。うちの会社も古い体質で、私が育休取得者1号でした。今ではたくさんの女性が育休を取得していますが。 子供の体調不良の際は主人と交代で早退しました。なるべく迷惑のかけない程度に仕事を片付け、翌日は早めに出勤。 『昨日はありがとうございました。今日は私が頑張ります!』と先輩方へ声かけをました。 正直嫌になることもありますが、子供だって毎日成長しています。 今だけすみません…子供が大きくなったら必ず会社へ恩返ししますという気持ちで頑張っています。 部活もバイトもすぐ辞めた私がまだワーキングマザーやれてるんですから、大丈夫ですよ~(笑) 頑張ってる人を見てくれている人は必ずいます。 一緒に頑張りましょう! きつい時は子供に抱きしめてもらいましょ☆

  • 育児休業関連トラブルで困ったら、お住まいの都道府県労働局へ相談してください。 育児休業などに関する専門の担当者がいて無料で相談にのってくれます。 もし、法違反をしている会社なら行政指導も行いますので結構頼れます。 もちろん無料です。 ちなみに小学校始期までの子供がいれば1か月の残業は24時間までにして 下さいと申し出ることも法的に認められています。 また、100人超える会社なら残業無しの申し出も可能。 などなど今は育児に関する法律はなかり整備されていますので専門の担当者へご相談をお勧めします。

    続きを読む
  • 私は産休後の仕事ではありませんでしたが、子供が二人いることを話した上で 採用してもらい、現在勤めはじめて半年です。 最初の2か月は子供がこれでもかというほど、病気になりました。 主人は仕事命で子供の保育園がどこにあるかも知らないような人で、両親はどちらも 遠方で頼ることもできなかったので、私は行政サービスを利用してその期間を乗り切りました。 行政サービスとは言ってもお金がかかるので、働いた分そこで使ってしまうような感じでしたが、 半年経った今は風邪を引いても熱を出しにくくなり、職場にも迷惑かけることもなくなってきました。 仕事を早退したり休んだりした時は周囲の方に申し訳なくて、仕事やめた方がいいのかと 悩んだりもしましたが、出勤できる時に周りのサポートを自分なりに出来る限りやるようにしていたら 周りも温かい目で応援してくれるようになりました。 最初はしんどいと思いますが、これから先どんどん育休を取りやすい職場になるように先駆者に なってください! 応援してます。 頑張ってくださいね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる