教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

微妙な発言・・・職場の若い女の子に「△△に似てますよね~。」

微妙な発言・・・職場の若い女の子に「△△に似てますよね~。」職場の若い女の子に「キルスティ〇ダンストに似てますよね~。キルス〇ィン可愛いですよね~。」と言われた。 まぁ、大多数がこの微妙な発言に固まるでしょう。 その女優を知らない周りの人が「誰それ」といった時、彼女はパパッと「この人ですぅ」と携帯で検索し、その画像を見せた時、周りの人たちも思わず「・・・・・」。 ええと。発言する時には気をつけましょうね。と、個人的には言いたかったのですが。 キルス〇ィンは、決して美人と言われるタイプではないと思います。よって、褒められてないよねー。えーと、何?私が嫌いですか。そうですか。って思ったんですけどね。 これが、無邪気な中高生なら許せるのですが、一応社会人なので万人に言っても良いかどうかは少しぐらい判断できるだろうに。それか、反対にネタになるような人を挙げてくれれば、まだお笑いに持っていけたのに。とも思いますが。 この「私は可愛いと思ってるんでー。」的なところに なんかいやらしさを感じてしまうんですよね。 とりあえず、間違いなく今の時点で私はあんまり気分良くないです。 この女優が美人でないとか言う事は焦点ではありません。もし、熱烈ファンの方が気分を悪くされたら申し訳ないのですが、あえて伏せ字でも分かるようにしたのは、皆さんなら、この女優に似てるといわれたらどう思うのかな。と。個人的に女優として、魅力的はあると思いますが。 また、私自身としては、自分の容姿に大しては万人並みの考えだと思います。とりあえず、すっぴんで人前に出れる自信はないです(笑) さて、長文失礼致しました。やっと本題です。 何故かこの「キル〇ティン」以外にも、結構親しくない女性から、微妙な感じの女優だとかシンガーに似てると言われます。 共通してるのは「ね!私、誰に似てる?」なんて、全く持って聞いてるわけでもないし、どうでもいいことなのに、何故か相手から「〇〇(私)さんて、△△に似てる」と言われます。話の前後からは好意が感じられませんので困惑します(泣) もし仮に話題作りをしたいなら、少し内容を考えて、もう少し思いやりを持ってやって下さい!(泣) つまり、皆さんがこの女性のような、たとえば同性の人に「△△に似てる」という時って、どういう時ですか? 例)1.褒めてる 2.ムカつく(その理由) 3.何も考えてなく思い 今後参考になればと思います。

続きを読む

198閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    3 なにも考えず です。似てるなあと思ったから 口にした ただそれだけです。むかつくとかお世辞とか 話題作りとかではなく、深く考えず 思った瞬間口にしたのでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる