教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カラーコーディネータ検定と、色彩検定について質問です。

カラーコーディネータ検定と、色彩検定について質問です。とりあえず、このどちらかを受けようとしている、美術科の高校に通う1年です。 質問が多くなりますが、失礼します。 カラーコーディネータ検定と、色彩検定では、どちらの方が難しいですか? まず、自信をつけたいので、絶対合格したいのです。 (ちなみにどちらも3級を受けるつもりです。) また、この検定の違いを教えて欲しいのです。 将来は、まだ具体的には決まっていませんが、美術関連の仕事に就きたいと思っています。 (映画の製作や、カメラマン、アニメの作画など、やりたいものばかりです。) 他にも、これらの就職に役立つ検定などありましたら教えてください。

続きを読む

1,942閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    カラーコーディネーターは東京商工会議所主催、色彩検定はAFT主催です。 内容は基本的には同じですが、カラーコーディネーターの方が少し専門的かもしれません。 大体、難しさのレベルとしては色彩検定の3級のレベルがカラーコーディネーターの2級くらいと言われています。 だから順番として色彩検定の3級→色彩検定の2級→カラーコーディネーターの3級→色彩検定の1級→カラーコーディネーターの2級→カラーコーディネーターの1級が楽だと、私の色彩仲間達は言っております。 カメラもアニメもCGの時代です。 CG-ARTS協会には「CGクリエイター検定」「マルチメディア検定」などがあり、他にも色んな検定があります。 http://www.cgarts.or.jp/kentei/ 上記の検定をなるべくたくさん取れば少しは有利になるでしょうが、クリエイティブな仕事に関しては資格が武器になる世界ではありません。 それよりもどのような作品をあなたが作るのかが大切で、採用担当はそこを見ようとします。 検定試験はあなたが作品を作ったり、仕事をする時の為の知識をつける肥やしにして下さい。 色彩検定を理解してない人には「時代錯誤のデタラメな感覚」と誤解されてているようですが、色彩関係の検定は感覚やセンスを養うものではありません。 検定は配色の善し悪しではなく「なぜこう言う配色になるか」を理論的に問うものです。(当たり前ですが感覚の検定等あり得ません) 色彩検定やカラーコーディネーターの試験の中には配色の基礎はもちろん、撮影に欠かせない照明や人間の目の仕組みについて詳しく問われている部分もありますので、絶対に無駄ではありません。 まずやりたい事が映画、カメラ、アニメ、と多岐にわたっていますが、一つにしぼる事。(三つとも全然違う分野です。) 分野を決めたら卒業までに少しでも多くの作品を作ることをお勧めします。

  • せっかくのあなたのヤル気をさくようで申しわけありませんが、この2個の資格についてはほとんどとっても意味がありません。どこの会社もこの資格に期待するところはありません。来ている人も主婦の暇つぶし的な人が多いらしいですよ。それだけでも気落ちされることでしょう。色彩検定は昔色の専門家ということで脚光をあびた時期もありますが、今はインテリアコーディネーターと同様もはやどうでもいい資格の代表的な例でしょう。カラーコーディネーターで得られる知識は上はピンクのセーター、下はグリーンのスカートなど時代錯誤のデタラメな感覚の様です。あなたはせっかく美術科におられるわけですから、卒業されるだけで十分。仕事を考えるなら写真の学校に通って技術をつけられた方が近道だと思います。いずれにしてもハードルの高い職業を狙われているようですが、果たして需要があるかどうかも検討してみて下さい。ちなみに私のおススメは分野もかわるかもしれませんが、時代的にみて中国語検定です。日本と中国この関係はこれからますます目が離せませんし、中国語が流暢に話せるだけで会社は貴重な人材として対応してくれるでしょう。同じ意味で英会話もおススメです。人と差をつけるなら語学力が一番、あとはパソコンの使いこなしくらいですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

カラーコーディネーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

東京商工会議所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる