教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

集英社で働きたい。

集英社で働きたい。私は将来集英社で働きたいな、と思ってます。 あまり頭も上ではありません。 まだ中3です。資格は何も持ってません。 しかも東京在住でもないです。 高校に行って、大学は地元のところにすると、 集英社に就職することは不可能なのでしょうか? 今からやっておかないといけないことはあるの でしょうか? 知っている人は詳しく教えてください! お願いします。

補足

集英社以外の出版社でもかまいません。 集英社以外だったらどこがあるのでしょうかね?

続きを読む

14,444閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    集英社はやはり一流企業です。 試験も一流です。 こちらに例えがありますが、漢字テストでも、このくらいのレベルが要求されます。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/enune/for_nonsenile_2.htm まずは書類選考があります。 ここでかなりの人数が当然落とされます。 ですから、大学は地元でもトップクラスを狙う必要があります。 志望動機や東京在住ではないとかは、まだまだ先の話です。 まず貴方がしなくてはいけないことは、頭が上でないなら、上を目指すための勉強にはげむことですよ。 漢字検定2級位目指しては如何でしょうか? 諦めずに頑張ってくださいね。 【補足】 出版社で検索をすれば社名はでてきますよね? ここの人たちに、そこまで甘え、自分で考えたり動かないようであれば、どこの出版社も無理だと思いますよ? 自分で考え、自分で行動し、自分で切り開く。。。それが基本だと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • なぜ集英社なのか分かりませんし、出版社の将来性はあまり明るく ないとは思いますが、2009年度の集英社採用は16人、そのうち9人が 早稲田、慶應です。 地方国立大学では無理のようですね。 中学生が取れる資格など、就職にはまったく関係がありません。 今できることは、できるだけレベルの高い高校に入って、早稲田、 慶應が狙える学力をつけることだけだと思います。 がんばってください。 補足に対して 大手出版社は東大京大早稲田慶應以外は相手にされません。

    続きを読む
  • なぜ他の出版会社ではなく集英社に 入社したいのかということをきちんと伝えることができるよう 他の出版社との違いを研究しておくことですね。 集英社だけをしらべるのではなく、 他の企業との違いを自分の中で明確にするためには 他の出版社も調べておく必要があります。

    続きを読む
  • 大学行って、どこの会社でも新卒の求人があると思うから、そこで入社試験を受ければ良いと思います。 集英社での仕事内容を把握しておけば十分だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

集英社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる