教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保健所の保健師として働きたい。

保健所の保健師として働きたい。私は国公立大学、看護学科に通う大学2年の者です。 2年半後の就職について考えています。 私は保健所で保健師として働きたいと考えています。 今は実家から遠く離れたところの大学に通っていますが、 将来は地元の地域の、出来れば政令指定都市といわれる場所での保健所で働きたいです。 今後は保健所の保健師を減らしていくという流れがあるというのを耳にしました。 また、全国の看護師もあと1年、2年で今の不足の状態を脱し、充足率99%に近づくというように耳にしています。 なのでいくら医療系の就職といっても、簡単なものではないとは思っていますが、実際のところをお聞きしたいです。 また、私が通う大学は決して1流でも2流でもない中堅大学といわれる所です。 しかも働きたいと思う地域からは遠いです。 でも、必修ではない講義の医療英語を勉強していて、在学中に大学の中で数名だけ選抜される留学をする予定です。 また、大学とは関係なく、医療や公衆衛生に関する割と大きな学生NGO団体に所属して活動をしています。 それは国際的な視野を持った活動です。 これらは就職活動に有利、もしくは不利にはたらきますでしょうか。 保健所(政令指定都市)の保健師の採用はやはりかなり難しいですか。 また、一度看護師として臨床経験を積んでからと、新卒で保健師になるのとでは どちらが保健師になるには有利でしょうか。 保健所の保健師の採用試験で一番重要視されることは何でしょうか。 そして、学生のうちにしておくべきこと、等がありましたら教えていただけると幸いです。 長くなりましたが、どなたか回答をお願いいたします。

補足

>oryo aさん 丁寧なご回答有難うございます。 私の就職したい市の採用について調べていましたら、 募集人数の少なさに早くも自信をなくしそうになってしまいました; が、そんなこと言っていられませんね。 「生まれ故郷の市に貢献したい」その気持ちだけは忘れずにまずは公務員試験対策を 早速始めたいと思います。 勉強する際に、使う問題集は地方公務員の上級・中級とかではなく、保健師用のものというのが あるのでしょうか?

続きを読む

5,108閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    〉保健所(政令指定都市)の保健師 でないと、絶対だめですか。 まだ2年生なので、雇用形態までわからないのと当然とは思います。 ただ、政令指定都市の場合、たいていが政令指定都市そのものが、保健センターと保健所の両方を運営しています。 このため、政令指定都市で保健師として採用されると、保健所勤務だけ、保健センター勤務だけ、と限定することはできません。採用されれば、人事に伴い両方で勤務する可能性があります(政令指定都市で運営している医療系の施設ならすべて配属される可能性があるため、老人福祉施設や私立病院等の勤務もあり得ます。市役所内の人事課等への配属(職員等の健康管理部門)や介護保険課・子供関係の部門に配属されることもあります)。 ここが普通の市町村採用(保健センター勤務)や県職採用(保健所勤務)との違いになります。一般的な市町村採用の場合はたいていが保健センターを中心とする市町村立の施設で勤務するので保健所(県が運営)に勤務することはほぼありません(場所によっては人事交流等で配属されることもあるかもしれませんが)。逆(保健所保健師(県職員)が、市町村保健センターに配属されること)もほぼあり得ません。 このため、あまり「保健所(政令指定都市)の保健師」ということにこだわりすぎると、嫌われる可能性があります。 ただし、「その「政令指定都市の保健師」として、その市に貢献したい、その手段の一つとしてこれまでの経験を踏まえ、保健所のような広域的な活動をメインに取り組んでいきたい」と主張するのは、効果的と思います。 実際に自分の学生時代の活動とリンクさせて、具体的に話せるならば、の条件付きですが。 学生時代のうち、というより、今からすぐ始めたほうがよいと思うのは、「公務員試験対策」です。 総合大学ですと、1年次からセミナーを受けていたりすることもあります(他学部公務員採用希望者とともに)。 すでに、限定された市の、保健師になると決めているならば、今日からでも始めたほうが有利です。 どこの市区町村や県でも一緒なのですが、 〉保健師の採用試験で一番重要視されること は、筆記試験での点数です。 これが足りないと、学生時代にどんなにいい活動をしていても、それをアピールする「面接」まで持っていけません。 また、逆によほどぎりぎりの点数でない限り、また、よほどとんでもない失態を行わない限り、面接で採用の有無が逆転するようなこともありません。 すべては最初の筆記試験(一般教養試験(俗に公務員試験、と称されるもの)と専門試験)で決定すると考えたほうが無難です。 しかも、公務員試験で一定レベルの点数を取っておかないと、専門試験の採点すらしてもらえない可能性もあります。 公務員試験対策は、大学でフォローしているところ(これは他学部の公務員希望者が相当数いないと期待できない)もあれば、個人で公務員試験対策の予備校にダブルスクールで通学している人もいたりと様々です。もちろん、個人で努力している人もいます。ですが、なにより一日も他者より早く真剣に、計画的に取り組むことが有利にことと思います。 また、保健師と看護師では求められるスキル、使用スキルが根本的に異なります。 保健師希望なら、病院での臨床経験は考えず、保健師採用試験のみ目指すほうがよいと思います。 臨床経験が必要というなら、どんな診療科のどんな経験を、何年積めば十分と思いますか? むしろ、臨床経験が長引くほど、ご自身の年齢も上がります。 保健師採用は年齢制限がありますから、その点において不利になる一方と思います。 ただ、公務員関係は履歴書の空白期間(特に大卒後)を嫌いますので、どこの保健師採用試験にも合格できなかった場合、フリーターや就職浪人になるくらいなら、どこかの病院に看護師として入職し、次年度以降の採用試験に臨む、というのはよくある話です。 最後に。 「あと2年半」とおっしゃっていますが、たいていの政令指定都市ではこの時期、もう次年度の採用者はほぼ決定しています。採用試験のメインは1次試験(筆記試験)が5~7月、2次以降の試験(面接等)が8~9月です。 エントリーは4月(場所によっては3月くらいから)始まっていますので、実際にはあと1年半程度しか時間はありません。 がんばってください。 >補足を受けて 目安としては、地方公務員上級あたりがよいのではないかと思います。 保健師専用、というのは今のところ聞いたことがありません。 専門試験については、保健師国家試験向けの問題集で、番号選択ではなく記述で解答できるようになること、国民衛生の動向を読み込むことが最低限の目安でしょうか。ただ、出版社によっては解説がえらい適当なところがあるので、要注意です。 がんばってくださいね。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる