教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

絵に関係のある仕事に就きたいのですが、まだ夢が漠然とし過ぎていて凄く悩んでいます。

絵に関係のある仕事に就きたいのですが、まだ夢が漠然とし過ぎていて凄く悩んでいます。こんばんはもしくはこんにちは、閲覧どうもありがとうございます。 私は高校1年生(普通科)の女子です。 何故普通科なのかというと私の通う学校(以下この学校)は2年制からしかデザイン科を選べないので今普通科にいます。ですが、この学校の学力は低く不良ばかりなので特進科や普通科に行けなかった生徒がやる気もないのにデザイン科に来て授業妨害ばかりをしているので来ない方がいいとデザイン科の先輩から聞き、今専門校の為に進学科を目指して勉強をしています。 しかし、「専門校に行って何になるつもりなの?」と聞かれてしまうとまだ「絵に関係する仕事に・・・」といったような曖昧な返答しかできません。仲のいい友人達はもう自分の夢を確立して日々努力をしているのに私はまだ決まっていない、かなり焦ってます。どんな職業があるのか、今いろいろと調べていますが実際はどんな仕事なのだろうと思い今質問させていただいています。 ちなみに自分の描く絵は芸術、というよりはコミック、アニメの方面になります。 やや長文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

続きを読む

257閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちわ 高校生の頃は わたしも そんな感じでした 漫画家になりたかったのですが 独創的な作品を書く力がなかったですねぇ それで アニメの同好会で部長してたりしました できれば 仕事にしたかったんですけど 結局 しなくてよかったなと 本当に 今思ってます 悩むって言うのは 大事な感性なので くれぐれも 体調をくずさないようにしてください だけど それは やりたい事が 実際に手にとって見られないからだと思いますが いかがですか わたしの高校は T映に近かったので バイトでアニメのセル画塗りを たくさんしました ベトナムとか中国に発注するはるか昔ですし 今はパソコン画像処理作業に なったので 本当に この職業の変わり身の早さを考えると 関わらなくて良かったと思ってしまいます 質問者様 わたしの 知人の話です 専門校へ行った先輩で アニメーターになった人がいましたが 変化に乗れずに 結局 辞めてしまい 婚期まで逃してしまって今50代後半 80過ぎのお母様の介護を 今されているそうです 人生のタイミングって 本人でも どうしょうもない事がありますね 自分の事を 心配してくれる人の話を もっと聞けばよかったのだと あとから 思うのです おまけに自分って わがままでしょ いちど その 自分に聞いてみるのも いい手ですから お試しになってはどうでしょう 今日で 絵を描くのを やめにする 荒療治ですが とっても 目的がはっきりしますので あなた自身の 気持ちの整理になりますよ アート これには 形がありません 実際に残るのは 作品ですが あなたに残るのは 何でしょうか 体験って 形がありませんから 自分が納得しなかったら 心理的・身体的にマイナス作用が働きます わたしも この絵に関することって とても疑問が多く 高校の時に 解決できなかったけど 家が貧しいから 就職して銀行勤務8年しました お金を 稼いだお陰で 余裕ができたから 美術館や画廊巡り それで画家さんや作家さんの 知人友達もでき たくさん聞いて解決してます つらいけど 才能の問題です これは 比べてはっきりすることですが 判った時は 手遅れですし 独創的な絵があっても それを人の前に 差し出す為の能力がないと 使ってきた時間を失います つまり 人の つながりがないと 才能も 生かされないという事です あなたを 支援してくれる 身の回りの方に 経済的負担をかけないこと 時の流れに変わっていく 自分の心の 調節を 真剣に考えて下さい もし 近くに芸大や美大があるなら もうじき学園祭ですから 行かれて学生と 話してみるのも いいと思います 専門学校は 経営中心体質なので あまり すすめられません とにかく 人に 影響されやすいくらい揺らぐものなら もう少し 時間が必要だということ 一生の楽しみとして 時間をかけるなら 経済的に余裕ができる 絵に関係ない仕事についてからでも 決して遅くない事 ちょっと 愚痴も 書いちゃって 失礼しますが アニメや 漫画が 完成してから ずいぶんたちました それは まだ 手塚 赤塚 藤子 石森 水木…諸先輩がきずいてきた世界が 残っているからであり その 絶大な力をもっていた先輩方が 亡くなっていき 作品の著作権争奪 出版社の経営難など こういうビジネスは これから ますます 作家の仕事の やりづらさに つながってくると思ってしまうのです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる