解決済み
職場の人間関係 最近、職場の人間関係で悩みがあります。というより苦痛なことがあります。 お局?かどうか分かりませんが、今の職場で一番長く働いている人で27歳の女の人がいるんですが、いい人間関係ができてません。 私が入社して間もない頃、分からないことがあったのでその人に聞くと、聞き取れなかったらしくはぁ?!とキレ口調にしかめっ面で言われました。 その後もなにか聞くと今度はいい!と言い同じキレ口調で私から仕事のものを取っていきました。 私はいくらなんでもそんな言い方しなくてもいいのにと思ったのと同時に怖い人と思うようになってしまいました。 しかし自分が機嫌がいいのか分かりませんが向こうから話しかけてくれることもあったりします。 しかし最近になって昼食のときも無言が続き苦痛だったのでこのままだといけないと思い自分から話しかけたり、分からないことは他の人聞きたくてもあえてその人に聞いたりしてみたんですが、この間、私の問いに投げ捨てるように答えられました。 すごく苦痛です。 自分に対してだけそういう態度ってのが目に見えてわかるんです。 外回りの行くとき戻ったときに私にだけは無言で他の人に対しては声かけをしていたりします。 私は仕事が出来ないからかと思っていましたが、違う人がミスをしたりしてもそんな態度にはなっていませんでした。 私は気を使うし苦痛で円家脱毛症もできてしまいました。 もう疲れたので、努力して修復できないものは無理して修復しなくていいんだ!とか、自分ばかり歩み寄っても無理なんだ!じゃいいじゃん!とことん嫌えば。その人以外は敵に回さない程度にすればとか思い始めました。 これは間違っていますか?社会人としては不適切かもしれません。でもどうしたらいいか分かりません。どうすればいいんでしょう…
904閲覧
1人がこの質問に共感しました
そこまで自力で辿り着ければ立派です。 あなたの思う通りで大丈夫。その人との関係は無にして、その人以外と良好に、仕事をきちんと続けましょう。 昔の同僚でこんな人がいたんです。 わたし「どうして○さんが嫌いなの?」 同僚「顔がキライ」 その人は好き嫌いが激しくて、他にもデブはキライなど、なんともフォローのしようのない、しょうもない理由ばかり。 あなたの先輩の機嫌の浮き沈みもしょうもない理由ですよ。 割りきって仕事しましょう。 しょうもない人に期待しても裏切られ続けるだけです。
1人が参考になると回答しました
なんというか 「私はいくらなんでもそんな言い方しなくてもいいのにと思ったのと同時に怖い人と・・・」は 思い込ませ、というやつですね、印象操作とでもいいましょうか。 恐らく、分析としても合っていると思いますが そのような人の振る舞い次のようなものかと。 自分から相手へのコネクション(好きな時に疎通できる)ように、相手を支配下においておき 相手からはコネクションできないようにしてしまおう。 ・・・といった。 まず最初に 怖い人だと思わせておいて「相手(気に入らない人)が自分に触れることのできない状況を作っておく」んです 声のトーンとか、接し方とか、咳払い(通称:支配咳)、表情などを、結構駆使してね。w よくやるなぁ、と思います(^^; そうして その相手には、情報を与えるか与えないか、自分の好きな時に相手を管理する流れですね。 言っておきますが、こういう人たちばかりではありませんよ。(^^; 最近間の辺りにしているので、どうにか、皆で、なんとかしなければならないと思っているところです。 <私はいくらなんでもそんな言い方しなくてもいいのにと思ったのと同時に怖い人と思うようになってしまいました。 これは多分、その人は面倒くさがり屋で、自分の世界観を崩されると切れてしまう人の傾向があるかもしれませんね。 私もそのように、粗末な扱いを受けたこともありますが そういうタイプの人は、空気を作る(自分に対しての面倒ごとをもってくる人の心を封殺してしまったり、シャットアウトする空間を作る)のが結構上手だったりするので(まあ、最近均衡が崩れてますけれどね。不自然なものは、やっぱり長くは続かずに、気づかれる人がどんどんと気づいていくようになっていっているので。そういう可笑しな空気に気づいて、心通りの良い、空気に戻してくれるという人もおりますよ。) 例えば だれかが少しでも自分の世界観をちょっとでも 壊してしまうような動きをした場合 周囲が集中している中でも、大きな音を立てて支配権を取ろうとしたり、その人が行動した後に、その人の世界観を相殺するように、条件的に声を出したり、ちょっかいを掛けてきたりとね(^^; 骨が折れる面もあるかもしれませんが、 やっぱり、そういう不自然な印象(支配世界)というのは周囲も気づいて改善を考えてる人が他にいるかもしれません・・・。笑 まず最初は、その人たちとも、他の人たちとも上手に距離を取り合っていって そこから、良い信頼関係を築いていって、その人(問題の人)も、後々では、互いに協力して、皆と一緒に仕事をこなしたり、楽しむことのよさを知ってくれるかもしれません。(すぐには難しいですけど。^^;) 人間ですから、やっぱり、お互いに気分よく、心地よい環境を、互いに作っていかなければいけませんから そしてご自身で、そういう状況を如何に 無理なく乗り切っていくかという力を少しずつ、楽しみながら養っていくことで、負担は減っていくと思います。 ただ、本当に管理に立つ人としては「自分より人望ある人が現れてしまっては困る!!(目立つな!)」というのもあるんでしょうな。(^^; こういった支配的な問題について、会社の社長なり、もっと上の管理者なりが、スキル面だけでなく、誰が本当に皆に良い影響を与えているか考えて、 会社を支えて、心通りの良い、職場を作ることで本当に皆のモチベーションをあげて、利益も、人間的成長も、考える、というスタンスの人が、今後必要なのかもしれません。 いままでの日本風習の悪い面を、皆で良くしていく考えも大切かもしれません。 質問者さんは、支配的な空間解除できる素質をお持ちのようです。 だからそういう点というのは、やっぱり「支配空間をもちたい人」にとっては 困ってしまうものですから、 そういった面で、目を付けられてしまっているのではないかなと思います。 ただまあ、こういったものは、実際には、長続きしなくってですね まあ、なんというか、上手に付き合って、本当にしなければならないことや、質問者さんが、ご自身の価値観をちゃんともって仕事や人間関係を築いていくことで、本当の価値というのが見えてくると思います。 その過程で、そういう考えをする人は割りと、「自分にとっての面倒なことが起こらないように、周囲を過度に管理しようとしている」ので、多少の圧力はあるかもしれませんので、そういう人が居る場所では、1日1日ではなくて、長期的に考えていたほうが良いと思いますよ。(^^; その女の人(そういう相手の心の面を考えてくれず、自分の世界観を保持しようとする人)は動きとして 「最初からそういう振る舞いをする」 という前提で、こちらも動いておれば おのずと、誰と、どういう距離感で接する事で、そういう状況下でも、自分自身の身動きが取れ易くなる(負担が減る)とか、会社全体の空気がよくなるのか?とか、そういった面が見えてきます。
< 質問に関する求人 >
外回り(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る