教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マクドナルドでアルバイトを始めた者です。 マクドナルドに勤務して今日で五日目です。大学一年の男なので厨房に入ってい…

マクドナルドでアルバイトを始めた者です。 マクドナルドに勤務して今日で五日目です。大学一年の男なので厨房に入っています。 初日~四日目は、グリルが中心でした。少しイニシエーターもやりました。 五日目でイニシエーターを勤務時間の大半やりました。あと、ポテトなどの搬入作業をやらせていただきました。 しかし、肉を焼くのも綺麗に焼けないし、 沢山ウエスト(捨てるもの、売り物にならないもの)を作ってしまったりして、マネージャーに怒られる日々です。 指示を出されても何を言っているかわかりにくかったり、わかっても、体が動かなかったりします。 今日は、イニシエーターをやりましたが、 クウォーターが×13 ハンバーガー×13 チーズバーガー×13 が一気に注文された時等、自分がいくつパンを焼いたか、把握しにくく、 バーガーが不足する事態が起きました。 あまりのミス続きでもうバイトに行きたくなくなってきました。 自分は、スピーディー、かつ、応用の要る作業は向いていないのですが、 このバイトでは、苦手な要素が多くて・・・ もう退職金というか、時給は要らないから、辞めさせて欲しいです(泣)。 このバイトはいつまで続けたら、厨房の作業でミスが出にくくなりますか。 全体の把握等が出来るようになるのは、いつくらいですか。 正直、自分がうまくなれる気がしないのです。

続きを読む

1,002閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アルバイトは初めてですか? 五日目ということですが、私に言わせてもらえば 「まだ」五日目です。 優しく言えば 「五日目だからミスして当然、そこから学んで成長すれば良い」 厳しくいえば 「五日しか働いてないのにミスなくうまく回せるほど仕事は甘くない」 です。 ミスしないように頑張るのは当然だし、努力してるのは成長にもなりますのでとても良いことです。 そこから反省し、学んでいければミスもミスではなくなります。 問題は、ミスしたという結果に対してどう動くかです。 悔やむだけで終わるならいつまでたっても成長出来ませんしどこに行っても同じことの繰り返しです。 しかしミスをミスにしない人ならすぐ成長出来るでしょう。 マックならトレーナーなどもいると思いますのでその方にうまく回すコツを教えてもらうのも良いでしょう。 とにかく最初の1ヶ月は「勉強」のつもりで色んなことに挑戦し、失敗し、学んでください。 2ヶ月目で学んだことを挑戦して下さい。 3ヶ月たつと恐らく暗闇から抜けたように明るく視野が広く感じられます。 あなたは文章を読む限り「ミスをミスにしない人」のように思えます。 ただ、パニックになってるだけ。 まず最初の10回くらいは現場の空気に慣れるつもりで頑張ってみて下さい。 3ヶ月頑張ってみてそれでもダメなら辞めてもいいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる