教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明治安田生命・マイライフアドバイザーの仕事をされている方に質問です。

明治安田生命・マイライフアドバイザーの仕事をされている方に質問です。過去に同じような内容の質問があったのですが、もっと詳しく知りたくて質問してしまいました。(;´∀`) すみません。。。ペコリ(o_ _)o)) マイライフアドバイザーに誘われいるのですが、ホームページや、勧められている人の話を聞くと、既存のお客様に説明する仕事だよと言われるのですが、過去に他の業種の営業を自分自身が経験しており、ノルマなどの厳しさがあるのではと不安です。 最初は勉強しながら、ペアを組んで回るんだと言われますが、本当に数ヵ月後に詰められるって事はないでしょうか? (´・ω・`) 親族や友達への勧誘だけは絶対に避けたいですし、色々な職場で立って営業するような業務もあまりしたくありません。 しかし、人と関わるのは苦ではないので既存のお客様に提案したり、無理な勧誘などを避けられるなら挑戦したいと思っていますし、今のバイト先よりも長時間働けて、雇用形態が正社員で、固定給とゆう魅力があります。 なんせ私は学歴もなく、車の免許はあるものの旦那の通勤用に車1台と私の原付しかないので、今のバイト先を辞めてしまうと生活が厳しくなるだけではなく、次のバイト先を見つけるのも困難です。(バイトとなると接客業が多く、旦那の土日祝の休みに合わせられなくなるのも困るので) どうしても詳しく知りたいのでよろしくお願いします!! 長文スミマセン!!

続きを読む

19,092閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在働いている者です。 事実私も、勧誘された時点で 「昔みたいにいきなり契約とって来いなんてことはない、既契約者様のフォローが中心です」 なんてことを言われました。先の方が言われていることは確かです。 でも、そのほかに ・研修期間 4ヶ月まで は新規契約を取らなくても基本給与が満額入る ・5ヶ月目からは 新規契約月1件 のノルマ (上の人は「『ノルマ』というものではない」と必ず言いますが…) ・新規契約が取れなかったら、次の月には 契約終了 (おそらく解雇です) 当然、研修期間終了の次の月から契約を挙げるためには、研修期間中に確実なお客様を見つけておかなければいけません。 そうなると必然的に、土日や、夜などの営業時間外にお客様とアポを取ることも出てきます。 さらに新人期間である2年間は、毎月の新規契約のみならず、アンケート月○枚、証券借り出し月○枚、設計書作成提案月○件などのノルマも課せられ月に何度か入る研修を除いては、ひたすら契約を取るための毎日です。 そして、アドバイザーは正社員ではなく、個人事業主(失業保険が出ないとどこかで見ましたが)。 契約の取れない責任は、減給という形で自ら負わされることになります。 いくら頑張ってお客様のところに通ってアフターフォローしたとしても、ガソリン代や電話代、アメやティッシュなどのプレゼント代を使っても(こちらはすべて給料天引きです)契約が取れなければおそらく、研修期間の半分も貰えないでしょう。保険商品が好き、とりあえずやればやるだけ給料が貰えるなら良い、という人向けですね。 ペアで組んで回るというのも、営業所によるのでしょうが 少なくとも私は、他の方と回ったのは最初の数回、新人だからという理由で、です。 上記に挙げたことはほんの一部ですし、まだ入って間もない私の思い違いも含まれているかもしれません。しかし少しでも判断の手助けになるのなら幸いです。

    7人が参考になると回答しました

  • マイライフプランアドバイザーをしています。 お勤めになる営業部所によって営業のしかたに違いがあるようですが、私の経験で回答させていただきます。 基本は既存のお客様のフォローです。初めに100件ほどの契約を担当としてわりふられるので、その契約者に挨拶にいったり新しい商品の紹介をしたり、逆にお客様から引っ越した、結婚した、など連絡がはいればそれに伴う事務手続きをします。 新規開拓の場としてはアドバイザーそれぞれに職域があたえられます。営業先の企業のお昼休みに訪問して、アンケートやチラシの配分など営業活動をします。 立っていなければならないのはこの昼の活動(1時間程度)くらいだとおもいます。。 このような活動を保険販売の資格を取った後していきますが、初めの4ヶ月は研修と同時進行になります。ペアを組んで営業するというよりは、初めて回るときや重要な用件のときに育成主任や先輩、上司が同行してくれます。新人だけでなく希望すればちゃんと同行してくれます。 それから家族親族の勧誘ですが、上から強要されることはありません。自分で勧めたいと思えばもちろん勧めてもかまいません。 といった内容です。参考にしていただければ幸いです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

明治安田生命(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる