教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職についての質問なのですが… 私は工学系の4年生大学卒で某有名なホームセンターに正社員として就職しました。

転職についての質問なのですが… 私は工学系の4年生大学卒で某有名なホームセンターに正社員として就職しました。しかし、店舗面積が県内でも1、2を争う所で部門担当者になってからは発注業務や売り場立ち上げで丸々1日の休みを取れた経験が思い浮かばす、精神科にかかるようになり、今年の4月に退職しました。 そこで本題なのですが、退職をして次職には趣味である車関係の職を選びたいと思っています。しかし、趣味でしか改造(デッキやマフラー交換)などをしたことないレベルで整備士資格はありません。 いま求人を探していて、目にとまるのは中古車店やガソリンスタンド店員なのですが、中古車店はやはり営業成績で給料歩合が決まるものなのですか? またスタンド店員経験者の方に聞きたいのはアルバイト、パートからの正社員登録は実際多くあるものですか?

続きを読む

278閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    中古車店は、車を販売するのが基本です。 売らなかったら、仕事はありません。 1級整備士の資格があるなら、修理や車検などの業務もできます。 ガソリンスタンドのアルバイトから正社員になるためには、整備士の資格や危険物取り扱い主任者などの資格が必要になります。 また、タイヤやガソリンや灯油及びそれに付随する商品の販売に力をいれなければなりません。(法人相手に) 貴方の努力次第でどちらも可能ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる