教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家Ⅰ種(法務省)を将来の目標にしています。大学一年,女です。 いま通っている学校はレベルが低く、偏差値も50…

国家Ⅰ種(法務省)を将来の目標にしています。大学一年,女です。 いま通っている学校はレベルが低く、偏差値も50くらいです。 私はレベルを下げて受験したため、大学内では上位にいるつもりです。 質問なのですが、こんな私でも国家Ⅰ種に合格できる可能性はありますか?エリートと呼ばれる職ですし、東大・京大レベルの人がたくさんいることも分かっています。でも、今から頑張ればどうにかなるのではないか?という思いがあるんです。 質問内容がグダグダですが、もし周りにレベルの高くない大学から合格した方がいらっしゃったらエピソードを教えて下さい。おねがいします。 ちなみに私自身、高校時代の模試の偏差値は65くらいで、調子がいいと70(2回だけ)でした。法務省の入国警備員になりたいです。

続きを読む

13,570閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    法務省の入国警備官は高卒程度試験です。 国家Ⅰ種のキャリア官僚とは全く違う世界ですから、まずはその辺から理解が必要です。 国家Ⅰ種試験に合格してもその後の採用面接がこれまた難関なのですが、法務省は出身大学名にあまり拘らない傾向がある省庁です。 試験に合格するのは本人の努力次第。 よって、頑張れば可能性はあると思います。 いささか古いデータですが、法務省だけは採用大学が多岐に渡っているのがわかります。 2005年4月入省 国家Ⅰ種官庁別採用データ 文系 【財務】 東大16 京大 一橋 慶応 【経産】 東大16 京大2 一橋2 東工 慶応 早大 【総務】 東大22 京大5 早大4 慶応3 一橋 【警察】 東大11 京大2 慶応 早大 ケンブリッジ (1) 【外務】 東大17 早大3 慶応2 京大 一橋 阪大 筑波 【金融】 東大 6 慶応2 京大 【国交】 東大18 京大3 慶応3 一橋2 早大2 【防衛】 東大 6 慶応2 京大 一橋 埼玉 関学 ハーバード 【文科】 東大11 京大2 阪大2 北大 東北 九州 学芸 慶応 早大 中央 同志社 【厚労】 東大 7 一橋5 京大5 北大2 東北2 早大2 慶応 九州 お茶 (2) 【農水】 東大 6 早大6 京大2 北大 慶応 中央 (1) 【環境】 東大 2 上智2 京大 早大 横国 【人事】 東大 阪大 九州 都立 慶応 学習 【内閣】 東大 6 慶応3 阪大 一橋 【公取】 慶応 2 東大 京大 一橋 早大 【公安】 東外 立教 【税関】 慶応 2 東北 上智 中央 【国税】 早大 2 東京 慶応 中央 【財務局】一橋2 慶応 早大 関学 【会計検査院】 東大 京大 中央 【法務】 早大 4 中央4 上智3 横国2 立命2 京大 北大 東北 名大 九州 神戸 筑波 都立 島根 熊本 慶応 基督 同大 リヨン第二 (11) 2004年4月入省 国家Ⅰ種官庁別採用データ 文系 【財務】 東大15 京大 一橋 慶応 【経産】 東大18 京大2 慶応 【総務】 東大22 慶応6 京大3 一橋 早大 ジョージワシントン大 【警察】 東大 9 京大3 慶応2 早大 中央 同志社(2) 【外務】 東大14 京大3 一橋2 慶応2筑波 神戸 早大 中央 ルーバン大 【金融】 東大 3 京大2 慶応2 一橋 【国交】 東大13 京大5 慶応5 早大3 一橋 北大 【防衛】 東大 7 早大3 慶応 【文科】 東大11 慶応4 京大3 早大2 一橋 北大 名大 同大 【厚労】 東大 9 京大5 慶応4 早大4 一橋 阪大 九州 上智 学習院 (2) 【農水】 東大 7 慶応3 一橋2 九州 筑波 早大 中央 (1) 【環境】 東大 神戸 慶応 早大 上智 明治 【人事】 お茶 早大 立教 立命 関西 【内閣】 東大5 京大3 一橋2 筑波 神戸 慶応 【公取】 京大 阪大 東北 九州 慶応 早大 【公安】 東北 東大 早大 【税関】 早大4 【国税】 京大2 東北2 【財務局】早大2 東工 一橋 慶応 【会計検査院】東大3 一橋 【法務】 早大6 東大4 東北3 中央3 一橋2 九州2 関学2 筑波 千葉 阪大 神戸 お茶 学芸 佐賀 大正大 (15) ( )内は文系のうちの事務官(法律・経済・行政)以外=人間科学区分の採用者数 >補足 2008年に成立した国家公務員制度改革基本法においては、2012年を目処に現行の国家I種・II種・III種試験を廃止し、新たに「総合職」「一般職」「専門職」区分による採用試験を導入することが予定されています。 今後の試験情報に要注意です。

    6人が参考になると回答しました

  • 国立大で、勉強ばかりして、国家1種の筆記試験は合格したけど、面接で落とされ、現在、国家2種で仕事をして、「周囲は、アホばっかり」と愚痴を言っている人もいます。公務員の専門学校の講師に言われたのですが、センター試験を受けて、大学に入学した人は、試験の傾向と対策が立てられるので、試験については、強いそうです。しかし、時代は変わり、人物重視になっていき、勉強だけでなく、面接対策もしなければなりません。GOOD LUCK

    続きを読む
  • 質問内容が複雑ですので、順を追って回答します。 ①国家Ⅰ種法律を第一希望にしているのですね。最終合格者が出ている大学は幅広く、関東だと、大東亜帝国クラスでも合格者はいますが、ごく少数で、最多数は東大。その他として、一橋、筑波、早稲田、慶応、中央など。 法政、明治あたりになると、合格者は少数になってしまいます。 頑張れば、なんとかなるかもしれない試験ではありますが、司法試験と、ロースクールの適性試験を目指すイメージかなぁ。 あと、合格実績校以外には、各種情報がありません。合格者輩出校のOBは、後輩に面接指導や官庁訪問指導を行っていることがあり、これが人気官庁の内定率を左右します。 合格者が少ない大学の方は、採用活動に乗り遅れ、出先機関の採用が中心になりがちです。 ②入国警備を目指す場合。 法務省では、国家Ⅰ種法律から、4人程度を、入国管理局で採用しています。入国管理行政の総合職のイメージですね(ただし、法務省は幹部ポストを検事が占めること、部内選抜試験が行われており、高卒でも、選抜試験で昇任してくる人が多く、Ⅰ種ポストが限定されるため、人気は薄い)。 ご質問の入国警備官は、国家Ⅲ種相当(高卒程度)として独自に採用試験が実施されています。出題レベルは大学受験レベルですが、競争率が高いため、大卒者でも大半は落ちています。 勉強だけでなく、体力が必要なこと、採用後は異動が広域になるので、なかなか大変です。規律も厳しいです。 入国管理局には、入国審査官という仕事もあります。こちらは国家Ⅱ種行政からの採用です。 国家Ⅱ種は大卒事務系の最大の公務員試験で、併願先として一般的です。 合格者がいる大学は、全国の大学のうち2割弱と、実はかなりの難関ですが、合格者の大学はまちまちで、頑張れば合格可能性が高いです。 ③最後に。 公務員試験は、事務処理能力が問われるなど、偏差値と必ずしも連動しない試験です。 時間をみながら、色々と職業研究を進めて行って、試験対策も考えながら、視野を広げて、様々な経験を積んでいってくださいね。

    続きを読む
  • 私が出会ったキャリアは東大法が多く、他は京都、早稲田、慶応、一橋以外は見たことがありません。もしかしたら広い霞ヶ関を探したら中堅大学出身者もいるのかもしれません。そして、試験自体は死ぬほど勉強すれば最終合格はできると思います。その後の各省庁での採用面接で法務省がとってくれるかは本当に厳しいというか、0に限りなく近いのかもしれませんが誰にも言いきれないと思います。要は受けてみるしかないでしょう。あと、入国警備官は高卒対象者の試験及び職種ではないですか??(21歳以下まで)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

法務省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる