教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大阪府警察(出先を含め)の事務職の最高ポストはなんという職でしょうか。また、大卒程度の事務で採用されれば管理職(課長級以…

大阪府警察(出先を含め)の事務職の最高ポストはなんという職でしょうか。また、大卒程度の事務で採用されれば管理職(課長級以上)に昇進出来る割合は知事部局や教育委員会の事務職と変わらないのでしょうか。

823閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    警察事務は、都道府県の職員と同じです。警察官の昇任は、全国同一の基準ですが、警察事務については各都道府県の判断です。副参事までは昇任試験を課す県もあれば、ずっと推薦による選考で昇任していく県もあります。役職については「主事→主任→主査→係長→副参事→参事」という流れです。質問主さんが言われるように知事部局や教育委員会事務職と変わらないのです。

    1人が参考になると回答しました

  • 質問に回答させてもらいますね。 ①事務職の最高ポスト 部付の副理事・参事官(多分、総務部付)が最高ポストです。 出先は、安全運転学校長か運転免許試験場長が最高ポストでしょう。 ②管理職に昇進出来る割合 警察は、幹部ポストは警察官が就任するため、事務職員のポストは限定的です。 本部では、部長になれず(一部の部の副理事・参事官まで)、本庁課長ポストも会計、施設、給与等に限定されます。 出先についても、方面本部長や署長などには就任できません。 このように、上位ポストが限定されているため、知事部局の人よりも昇進は難しく、部長、次長級への昇進は著しく困難。 ③参考に 大阪府の例規を見ると分かりますが、知事部局の事務職員であれば、25%の管理職手当て(最高率)の対象ポストがそれなりにありますが、警察事務職では、最高の支給率が受けられるポストは1つもありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる