解決済み
特別支援学校の教員になる方法(高校生)現在高校1年で、特別支援学校の教員になることに興味があります。 障害を持つ兄弟がいるので、この職業が身近に感じられました。 そのためには、どのような大学へ進めば良いでしょうか、わかりやすく教えてください。 1.高校の付属大学では、「中学校教諭1種免許状」「高等学校教諭1種免許状」をとることが出来ます。 けれど、「特別支援学校免許状」は取ることができません。(教育学部ではないので) 普通の教員免許の取得後、通信の大学で勉強すれば、「特別支援学校の教員免許」は取得できると聞きました。 これにはどれくらいの年数がかかり、難易度はどうでしょうか? それとも、最初から違う大学を受験して、大学卒業と同時に、「特別支援学校免許状」を取得した方が良いですか? また、特別支援学校に勤めているかたがいらっしゃったら、現場での体験談をお聞きしたいです。 アドバイスよろしくお願いします。
付属大学に行った場合、とりたい基礎免状は、中・高の国語か、社会を考えています。
660閲覧
ちょっと関係ないのですが,高校が付属なのではなくて,高校の付属で大学があるんですね。そういう大学を初めて知りました。 特別支援学校の免許ですが,小学校,中学校,高校のいずれかの免許が必要であることはご存じのようですね。 高校一年生で,すでに特別支援学校を考えておられるのであれば,わざわざ小学校等の教員免許を取得してから通信制大学で単位を取得することはないでしょう。初めから同時に取得できる大学へ入学すべきです。 同時でなければ,年数もかかりますし,お金もかかります。大学を卒業して通信制大学へ通っておられる間は仕事はどうされますか。 ところで,特別支援学校ですが,小学部には小学校免許が,中学部には中学校免許が,高等部では高校の免許が必要です。 また,特別支援学校で働くためには特別支援学校免許が必ずしも必要ではありません。実は,小中高の一つでもあれば,法律では勤務できることになっています。ただし,採用試験を行う都道府県等が特別支援学校の免許を持っていないと受験を認めていない場合もありますし,もっていなくても受験できるところがあります。 でも,最初から特別支援学校を目指しているのであれば,免許を取得された方がいいでしょうか。
< 質問に関する求人 >
特別支援学校(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る