解決済み
小学校教諭二種免許状取得について教えてください。 私は現在特別支援学校小学部常勤講師として勤務しています。特別支援、小学校ともに臨時免許状。基礎免は中・高ともに一種社会科です。特別支援学校二種と高等学校福祉科免許を取得するため、現在大学の通信教育学部で勉強しています。どちらも今年度中取得予定です。 さらに小学校二種免許を取得したいと考えていますが、できれば教育実習なし最短で免許を取得する方法があれば教えていただきたいと思います。また、今年度特別支援学校小学部で教育実習をすれば、小学校での教育実習は必要ありませんか?二種免許取得には教育実習は必要ありませんか?講師として勤務しているので、できれば教育実習の必要ない方法も合わせて教えていただければと思います。 勤務年数は公立小学校助教諭11ヶ月、特別支援学校小学部講師10ヶ月(年度末で17ヶ月予定) 特別支援学校高等部11ヶ月
5,477閲覧
「教育実習無し」を優先させたいのであれば、中学校または 特別支援学校中学部で合計36か月の常勤での実務経験が あれば、12単位(6科目)で小2種免取得のための単位がとれ ます。半年あれば余裕でとれます。 小学校あるいは特別支援学校小学部での実務経験でも教育 実習なしで小2種をとることができますが、この場合は5年か 6年の実務経験が要ったと思います。ですので、中学校or 中学部の方が早いです。 「最短で」ということであれば、通信制大学だと思います。 がんばれば2年ぐらいで小2種がとれると思いますが、 この場合は、教育実習は必要です。現在取得している 教免や小学校、小学部での実務経験によって、 で1か月の教育実習が短縮になる可能性はあります。 この辺りは、大学が決める範疇になると思います。 小2種をとるには、隣接校種である中学校or中学部での 実務経験を積んでいるのと積んでないのでは、通信制 大学で取得しなければならない単位数が全然違います。 積んでない場合は教育実習も必須で、確か40~50単位が 必要だったと思います。先ほども書きましたが、中学校or 中学部の3年の実務経験があると、12単位ですみますし、 実習も不要です。 また、難易度はすごく高いですが、一番の早道は、 小学校教員資格認定試験です。これなら、教育実習も 介護等体験実習も必要ありません。筆記+実技の1回 だけの試験で小2種をとれます。これは、教免を全くもって ない人でも受験できます。しかし合格率は非常に低く、 10~15%位だと聞いてます。↓ http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/1292863.htm 「実習なし」と「早く」のどちらを優先させるかによりますが、 「早い」を優先させたければ、中学or中学部の実務経験なしで、 通信教育と認定試験を平行してやっていくのが一番の早道 かなと思います。
なるほど:2
教育職員免許法施行規則第六条備考九に 「幼稚園又は小学校の教諭の普通免許状の授与を受ける場合の教育実習の単位は、幼稚園(特別支援学校の幼稚部及び附則第十八項第四号に規定する幼稚園に相当する旧令による学校を含む。)又は、小学校(特別支援学校の小学部及び附則第十八項第一号に規定する小学校に相当する旧令による学校を含む。)において、教員として一年以上良好な成績で勤務した旨の実務証明責任者の証明を有する者については、経験年数一年について一単位の割合で、表に掲げる幼稚園又は小学校の教諭の普通免許状の授与を受ける場合の教職に関する科目(教育実習を除く。)の単位をもつて、これに替えることができる。」 とあります。 従って、公立小学校助教諭もしくは特別支援学校小学部講師を通算5年続ければ、教育実習は他の教科の単位で代替できます。
小学校の二種免許ですが、いろんな方法で取得できます。 名前は忘れましたが、指導要領等の勉強をして、文科省の試験を受ける方法もあります。 また、自分の勤務の年数によって、取得の仕方、単位数も変わります。 たとえば、中学校で三年以上の在職年数があれば、実習なしで12単位で免許取得も可能です。相談者の方の場合、まだ在職年数が少ないような気がします。 各都道府県の教育委員会に聞いたり、免許法のもんもんをよく読んでみることをおすすめします。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
特別支援学校(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る