教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急】ボランティア登録でプロフィール欄に書ける「資格」とは?

【至急】ボランティア登録でプロフィール欄に書ける「資格」とは?現在大学1年生です。 大学でボランティア活動をしていて小中学校に行っているのですが、 その登録に関して「プロフィール欄(免許・資格・職業経歴)」を書かなければいけません。 高校教諭・司書教諭・学芸員などの資格取得を目指して勉強していますが、 今はまだ何も免許を取っていません。 小学校の時に英検・漢検3級を取ったくらいです。 さすがにコレは書けないな、と思いまして……。 他に持っている資格は、邦楽の准師範くらいなのですが、 コレも趣味だから書いちゃマズイですよね…。 でもかっちりとした履歴書ではないのだし、 何も書かないのも愛想がないかなと思うのですが、 一体どうしたら良いでしょうか。 ちなみに職業経歴もありません……。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

226閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    では、一日講座等を受けるだけで取れる資格を取ってみてはどうでしょうか?応急措置技能認定講習というものがあります。お金は多少かかりますが、講習を受けて認定されれば、公的資格として手に入ります。教員志望ですし、取っておいても損は無いですよ。他にも講習だけで取れるものがあると思うので、調べてみるといいと思います。 ですが、万が一、取る時間が無いのであれば、今取得しようと頑張っている資格を「教員免許(高校・社会)平成○○年取得予定」などと羅列して書いておけばいいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる