教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲み会やみんなで遊びに行くのが好きな店長について。 販売職を五年しております26の女子です。相談に乗っていただきた…

飲み会やみんなで遊びに行くのが好きな店長について。 販売職を五年しております26の女子です。相談に乗っていただきたいのですが 店長(女・既婚・子無し35歳)は飲み会を開いたり皆でバーベキューや遊園地に行くのが大好きで、たまにならよいのですが月1・2回は毎月のように計画をし、 不参加のスタッフにはあからさまに不機嫌になります。 表面的には明るくて優しい店長で通したいようですが実際は、ねちっこく陰口が好きで顔に出るタイプで厄介です。 私も結婚準備等で忙しく公休が9日間しかないので貴重な休みを仕事場の人達との遊びにあまり使いたくありません…。 みんなで行くのが当たり前なのになんで行かないんだろうねー?と言われるのがめんどくさくて参加するのですがお金も精神的にも負担がかかります。が不参加だと店長に直々になぜ行かないの?予定あるの?公休希望出してないよね? と尋ねられて断る方がめんどくさくいです。 みなさんの職場でこのような上司だとどう対応していますか? ちなみに結婚しても仕事は続けたいので人間関係は良く保ちたいと思っています。そうなると飲み会や遊びに参加は不可欠なのでしょうか…。

続きを読む

186閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    女性で結婚してらっしゃるなら、いろいろ家庭の事もあるでしょうし出なくていいと思います。 予定がない日に、行こうと思った時参加すればいいんじゃないですかね。 確かに不参加が続くと、店長さんや周りは心配したり不安になったりはするのでしょうけど、誰しも家庭の事情がありますもんね。 小学生や中学生、高校生、大学生でも何歳であろうが未婚であろうが既婚であろうが、普通は家庭を最優先にするとおもうので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

遊園地(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる