教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の資格

薬剤師の資格知恵袋で見たんですが 薬剤師って楽な仕事なんですか? 医者の指定する薬をだすだけで 土日祝日は休み。 責任は一切なしのたのしい仕事なんですか? あと、資格とってれば どこでもいつでも働けますかね?

補足

なるまでが大変なんですねぇ・・・。 資格って学校に行かないと とれないんですか? (別の仕事をして、 資格の勉強して、 薬剤師とって バイトするー♪ ってゆうのは無理ですか?)

続きを読む

2,955閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    楽かい? 我が地元の隣市では「薬剤師が誤って違うクスリを調合してお客に渡し、その結果お客が死んでしまう」という事件が 以前あり、そのクスリを調合した薬剤師は自殺してしまいました。 クスリは間違ったりすれば人の命に影響するんですがね・・・ ケアレスミス等は許されない結構過酷な世界だそうです・・・ (実際「ヒヤリ・ハット」は薬剤師の世界でもあるそうな) >(別の仕事をして、 資格の勉強して、 薬剤師とって 書かれた内容は「薬剤師を馬鹿にした、見下したような様にも取れる」質問なのに薬剤師の仕事&なりかた等「何も調べてない」のね・・・ 薬剤師は薬剤師法という法律で「薬学部卒業」等の「薬剤師国家試験を受けられる受験資格収得条件」が書かれている 今やっている仕事を死にものぐるいで働いて1000万以上稼いで辞めて薬学部通うんだね!

    3人が参考になると回答しました

  • はは・・何を 薬局薬剤師ですが 土日も仕事あり。(その分平日休みはありますが) 帰宅は10時以降。残業毎日です。連休なんて夢のような話。夏休みも取れるんだか・・ 責任が重くて胃が痛くなる事もありますよ。 残念ながら 薬学部に6年間通って国家試験に合格しないと薬剤師にはなれません。

    続きを読む
  • 医師が誤って処方した薬を見落とし患者に渡してしまい重大な事故になった場合、医師よりも薬剤師の過失が大きくなるので、責任は大きいです。 私の薬局では携帯電話による24時間対応を行っているので、深夜早朝関係なく薬に関する問い合わせや、病気の症状に対する相談、緊急の相談など電話があり大変です。

  • 医者の指定した薬を出してるだけに見えるかもしれません。が、薬剤師は医師が指定した薬をそのまま患者に出していいかも判断してます。 案外医者の処方ミスってありますから。当然ミスを見抜くだけの知識も要りますし、ミスを見抜けなかった場合薬剤師も責任が問われます。 医者が子供には多過ぎる量を処方しました→薬剤師が見抜けずそのまま調剤しました→量が多過ぎて子供死亡 なんてことがあったら薬剤師も責任問われます。 責任がないわけではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる