教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

志望動機&自己PRの添削・勤務地の記入について教えてください。

志望動機&自己PRの添削・勤務地の記入について教えてください。(1)志望動機&自己PRの添削をお願いします。 WEBでの応募で志望動機と自己PR欄が一緒のため なるべく簡潔に書こうと思いこのようなかんじになりました。 前職も応募先も同じような製品を扱う会社です。 応募先条件:準社員(正社員登用制度あり) 求めている人物像:理念に共感し、一緒にブランドを作って行ける方、人と接することが好きな方、前向きな方、長く働きたい方 「以前より貴社の製品を愛用させていただいており、店舗でも買い物自体がリラックスできるような接客スタイルに魅力を感じております。 前職でエッセンシャルオイルを使用した化粧品や入浴料の販売をしておりました。 また前職ではアルバイトで入社し、1年半後に正社員に昇格しました。 その間に、お客様に提案し感謝される喜びとチームを動かす指導力を学びました。 その経験を生かし、貴社でさらにスキルアップしたいと思い応募させていただきました。 貴社でもぜひ正社員昇格を目指したいと思っております。 どうぞよろしくお願い致します。」 以上です。 (2)希望勤務地を記入する欄もあるんですが、 第一希望・第二希望とするのは『どの店舗でもいい』みたいな印象を与えてしまうでしょうか? 第一希望の店舗はこれからオープンなので、一から店作りに関われることが魅力です。 もしこのような形で希望を出せるようなら上記のような理由も書いた方がいいでしょうか? (3)どちらの勤務地も県外のため採用されたら引っ越す予定です。 備考欄に「採用していただけた際は通勤可能な場所に転居致します。」 と加えておいたほうがいいんでしょうか? いろいろと質問してしまいましたがよろしくお願いします。

続きを読む

633閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    (1) よく書けていると思います。 欲を言えば、通り一遍の内容なので、自分らしい「工夫」を大事にしているような書き方があれば、個性が強まります。 (2) 問題ないと思います。 理由を書く余白があれば、その程度の内容なら書いたほうがいいでしょう。 (3) 間違いなく書いたほうがいいです。 全体的に良くできてますね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる