教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

急!!カフェの志望動機この文おかしいですか? 昨日、カフェの志望動機を考えて!!と質問したのですが 回答者さんに…

急!!カフェの志望動機この文おかしいですか? 昨日、カフェの志望動機を考えて!!と質問したのですが 回答者さんに他人が考えたセリフを言うkんですか? と言われ確かにそれはだめだ!!電話でアルバイトしたいですと頼んだほど のカフェなのに他人が考えたセリフを言うなんて・・と思い 自分なりに考えてみました 小さい頃から自分のカフェを経営するのが夢でした こちらでコーヒーの淹れ方や接客のスキルを学び、 将来に繋げていけたらいいなと思いアルバイトを お願いしました 笑顔とやる気には自信があります 本当、文章力なくてすません なにかもっといいアドバイスありますか?

続きを読む

1,210閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    アルバイトの志望動機ですからこのぐらいで十分良いと思います。 でも本当に小さいころからカフェ経営を考えていたのですか?本当なら立派ですが相手に気に入られようとしての口だけのことならやめた方が良いと思います。 現実的に考えると、自宅や学校から近いとか、授業に差し支えない時間で勤務できるからとか、飲食業、接客業に関心があるとか、もしこのカフェが特に気に入っているならそのあたりを話してみればよいのではと思います。 将来につなげて~はちょっと大げさな気もしますが、お店の自jも笑ってくれるでしょう。笑顔~みたいなことはやる気が出ていていいでしょう。そんなに緊張しないでいけばいいんですよ。

  • ご自分で「面接させて下さい」と言って面接にこぎ着けたのですから、やる気は疑っていないでしょう。 ただ、ちょっと気になったのが 将来カフェを経営したい・将来に繋げたい=転職前提 と受け取られないか?と言う事です。 前質問を拝見したのですが、私なら カフェに興味があり、高校ではパティシエのコースに入っていました。 貴店は店の前を通る度に良い雰囲気の店だと思っていたので面接をお願いさせて頂きました。 とし、店を持つ事は聞かれたら 「可能ならばやりたいけれども、今はまだ勉強の時だと思うので」 と言います。 募集を出していなかった・・と言う事は、 「人手は欲しいけれど、そんなに纏まった時間じゃないから、募集かけるのも・・・」 と店側が思っていた・・という可能性があります。 この場合、「思ったほど沢山は働けないかもしれない?」となる可能性があります。 ただ、何カ月したら、状況が変わる可能性もあります。 面接官から「~~~で働けないか?」と“相談”されたら、出来る範囲で応じた方が良いと思います。

    続きを読む
  • アルバイトしたいカフェのどういうところが、将来の自分に役立つのかを書くといいと思います。 頑張ってくださいね(^^)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる