教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

准看護師さんに質問します。 今、准看護師は働く場所が減っていると聞きます。 実際の現場ではどうなんでしょうか? 地…

准看護師さんに質問します。 今、准看護師は働く場所が減っていると聞きます。 実際の現場ではどうなんでしょうか? 地方と都心部で違いがあるとも聞いています。

3,819閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    准看護師ではありませんが、看護師の資格はあります。 こちらは東北です。 公的な病院の正職員では准看護師は募集していません。 民間の病院の看護師不足の深刻なところでは准看護師も募集していますが、経験者のみとか、夜勤が必ずできるとか条件があるようです。 医院は経験者のみ。(新人に教えている暇がない。)というか開業したときに採用した人がやめない限り募集はないし(ほとんどやめない)しょっちゅう職員が変わるところはなんか問題があるんじゃないかと話題になるほど、、。 介護施設や訪問入浴などの場合は准看護師でも可となっているところも多いです。本当に人員不足なので、、。 こちらは地方で就職難です。今はハローワークに行っても求人がない、、それで、仕事がある看護職を目指す方が非常に増えています。また以前だと簡単にやめてしまった看護師さんが「今辞めても今よりいい条件で働けるところはないかも、、」ということで、条件がいい職場にいる方はやめません。反対に条件が悪いところはどんどん他に流れる傾向です。 質問者さんは男性でこれから准看護学校に行こうとしているんですよね??質問者さんが資格を取ったときには、いい条件で就職できるかどうかは不明ですよ。選ばなければ就職はあるでしょうが、、大卒なんですよね??准看護師のお給料で大丈夫?? 准看護師さんは初任給は看護師と1万くらいしか違わないところもあるけれど、その後の昇給で違いが大きかったり、能力給なんてところだとなんだかんだであげてもらえない職場もあるので最初の1万だけでない差がどんどんついていく場合が多いですよ。 また質問者さんの卒業した大学が中央大学とのこと、、、地道に他の就職を探された方がいいように思います。その方がお給料の面でもいいかも。(どうしても看護がしたいなら准看護師ではなく看護師になってください)

  • 准看と正看持ってます。働く内容は同じですがやはり大手や大学病院や日赤、国立などは採用枠がありません。個人病院などは結構募集かけていると思いますよ。 最近地方に来ましたがこちらは募集に差がありません。

  • 黒字をたくさん出す大病院や人気の病院では働けませんよってゆう話です。 130万居るうち四割は准看護師です。 クリニックや施設 200床以下病院を支えているのは間違い無く准看護師です

    続きを読む
  • 国公立病院、公的病院、大規模私立病院では准看護師はほとんど採用0ですが、中・小規模の私立病院では准看護師の割合がとても多いです。 職場で半数、もしくは正看より多かったりします。 中・小規模私立病院では費用削減のために、准看を好みますし、また、准看学校で奨学金を出し御礼奉公という形で引き抜くところが多いですね。 中・小規模私立病院はたくさんありますし、老健など福祉施設での看護師も管理職以外では准看護師が多いですよ! ですので、まだまだ需要があり、そのため、准看護師が廃止できない理由です。 また、病院で働いている准看というのは、昔、准看を取得した人か、若い人であれば、准看の免許を持ち働きながら進学コースに通い正看を目指している人がほとんどで、現在の准看学校の学生はほとんどが正看を目指します。 ですので、結局准看から正看になるには5年かかり遠回りですし、働きながら学校に通うのは半端なくしんどいので最初から高看を目指すことをお勧めしますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

准看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる