教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格の勉強に気力が入らない・・。

資格の勉強に気力が入らない・・。アドバイスお願いします。 今派遣で働いてるんですが思うところあり近いうちに終了しようと考えています。 まだ期間があるのでその間資格の勉強をし、今より良い所で働きたいと思い机に向かうのでうが、仕事のストレスで集中できず教科書にホコリが…。 ストレスが原因で軽く病気っぽくなっているのです 勉強しなきゃ次もまたこんな場所みたいなところでしか働けない! でも机に向かえない、鉛筆が持てないんです。。。 またせっかくの仕事のストレスを解消できるリフレッシュの時間を短縮するので長続きしません。 思い切って勉強を諦め現在の精神の回復に努めるか 頑張るべきか…皆さんならどっちを選択しますか?

続きを読む

280閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    一番いけないのは、いうまでもなく「教材の『つん読』状態に焦りを感じる」ことで、この状況でも勉強に手をつけることができなければ、焦り自体が百害あって一理なしの作用を果たしていますね。 ですので最終手段としては、どこかの資格の学校の自習室を利用できる手立てを講じてみて、そこで一心不乱に勉強する人たちの熱意に触発されるかどうかです。それがターニングポイントになれば、今度は「ストレスを解消させるリフレッシュの時間の方がもったいない」ようにもなっていきます。 それでもなおリフレッシュの時間の方が大事ということであれば、それが質問者さんの現時点での価値観・生活観ということですから、なまじ「勉強しなきゃ次もまたこんな場所みたいなところでしか働けない!」と自分自身を追い込んでしまうことが不幸への入り口ということになります。 いっそ何かを切り捨てた方が状況が好転するかもしれないんですね。いったん切り捨てたら二度と後戻りできないものでもないし、一方では「こんな場所みたいなところ」というお考えもまた、切り捨ての対象となさっておく方が気楽になれる元かと・・・ …なんとかなる★

    1人が参考になると回答しました

  • 私も仕事しながらの資格試験勉強なかなか進まないです 私は現実回避で資格試験勉強する事が多いです。 始める迄に時間が掛かる 直ぐに飽きる・集中力がなくなる 私なりの遣り方ですが 過去問の各科目を分けて遣る 私が目指している高圧ガスなら三科目 ①少し早起きして1科目目 ②昼の休憩時間中に1科目 ③晩御飯前に1科目 ④お風呂入る前に1科目 ⑤寝る前に1科目 上記で必ず過去問1日・一年分を遣るようにしています。 また、煮詰まった時は思い切って3~7日勉強を止める そうすれば何故か混乱していた事も整理して覚えることが出来ます。

    続きを読む
  • サラリーマンです。私も、現在の仕事に非常にストレスを持っており、精神的にも参っている状態です。でも、仕事を忘れて、資格試験の勉強をしている方が楽なので、会社への往復時間他、空いている時間は、資格試験のテキストを読んでいます。仕事を忘れられるので、精神的にも楽であり、ちゃんと集中できているつもりです。仕事のストレスをリフレッシュするつもりで資格試験の勉強ができればあなたにとってプラスになると思います。更なるストレスになるような資格試験の勉強なら止めた方が良いと思います。

    続きを読む
  • 自分の体調を優先した方が、良いですよ。私自身の経験を申し上げれば一昨年の2月から体調が悪くなりながら、仕事と社会保険労務士の学習をしていたのですが、仕事をしても学習まで手がつくことができなく、記憶力が、落ち、職場でも判断力、指導力が上手くできず、結局その年の年末に休職満了で退職して、今でも通院しながら、今年ぐらいになって少しづつ落ち着いてきたので学習を再開しました。 精神心的な病は、ほかっておいては、回復が遅れて、最終的に自分で自分の首を絞めてしまい、今までしてきた事が、無駄になります。まずは勉強をやめ、派遣会社に事情を話して、養生した方が貴殿のためです。また体調が良くなった時に、勉強はできます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる