教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先で職場恋愛(?)をしている方がいます。

バイト先で職場恋愛(?)をしている方がいます。ミスドでアルバイトさせていただいてます!今年の7月で2年経つ高校生です。 職場恋愛というか、ミスド内で付き合っている方がいます。去年新しくやってきた副店主と同じく去年の3月頃から働いているフリーターのアルバイトさんなのですが、まあそういうのはよくあると聞きましたし、本部の人とお付き合いをしてそのまま結婚して大阪に行ったという話も聞いた事があります。 二人とも30歳で、普通に考えても仕事には今までしっかりやってくれるのだろうと思っていたのですが! 簡潔に言うと副店主がその恋人さんの事を甘やかして酷いのです…! フリーターアルバイトさんの彼女は働き始めた当初から髪の色が明るい茶髪で金髪混じりです。アピアランスチェックだとアウトだと思うのですが、一向に直してきませんし他の働きさんが注意してもスルーされたそうです。副店主が注意しているところも見たことはありません。 ドーナツの箱詰めの仕方も、私のお店では砂糖がかかっているものは仕切りを挟んだり他のドーナツと直接くっつかないようにしているのですが、彼女はそのまま砂糖のかかっているものでも他のドーナツとくっつけていて、「くっつけない方がいいですよ」と言うと「だって副店主さんがこうやってたから…」と言われてしまいました。確かに副店主も砂糖のかかっているものは他のドーナツと平気で箱詰めする人で、レギュラーさんがやっているのだからいいのかな…、と思いました。 他にも、オープン当初位からいる方がその彼女に注意をしたら副店主に無視されたそうです。その方はシフトマネージャーさんでトレーナーもやっていたのですが、その時からトレーニングが入らなくなったそうです。実際その頃新人が入った時、私がトレーナーを頼まれました。今そのシフトマネージャーの方は、前にシフトを代わって欲しいと頼まれその時に「この前はすみませんでした」と謝ったところ次の日から突然話し掛けてくるようになったらしいのです…。 副店主とその彼女さんが同じ時間帯に仕事が入っていたら二人でくっついて仕事しています。彼女さんがセールスしていたら他の人の時は全く来ないのに頻繁にセールスエリアに来ます。 恋人が心配なのは分かるのですが仕事にまで影響して宜しいのでしょうか。これが当たり前ですか? 私も受験で辞めたいのですが駄目と言われました。4月に言った事です。 どうしたらいいでしょうか。アドバイスお願いします><

補足

回答有難う御座います! 店主→店主が二人と一緒のシフトの時に出合わないので知らないと思います。興味無さそうです;; 辞めたい→前回のバイトの際6月末から模試や部活で入れない、夏休みも勉強をすると言うと、夏休みまでいて・辞めるなら誰か紹介して・土日入れないならパートに自分からお願いして、と言われました。私としては1月に100時間以上働いてから満足していて気持ち的にも状況的にも続けようと思えません…

続きを読む

1,725閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ダメな上司の鑑ですね。ありえません。社会人として失格です。 そんな大人にだけはなっちゃダメですよ(笑) 可能であれば、もっと上の人に訴えて改善させて下さい。 本社に、人事関係の相談窓口はありませんか? もしあれば、そこに訴えるべきです。 それから、辞めさせてはくれないとの事ですが、これも有り得ません。 恐らく、バイトを始める時に就業規定などあったかと思うのですが、一般的には辞めるタイミングの1ヶ月前に申告すれば良いとされています。 辞めさせないという権限は、お店側には有りません。 きちんと、○月末で辞めます、ときっぱり言い切った方が良いと思います。 言い辛かったり、やりづらかったりすると思いますが、頑張って下さい(>_<) そして、何だか話を聞いただけでも腹が立つので、出来ればその大人気ないバカ共をどうにかして下さい(笑) 補足について:辞める件ですが、お店の言い分は質問者様に甘えているだけです。人員不足ならば、募集すれば良いだけの話です。ミスドの様に大手ならば、募集を掛ける事くらい雑作も無い事です。 この件については一方的な物言いで構わないので「〇月○日で辞めます。勉強があるのでそれ以降は出勤出来ません。シフトを入れられても来ることは出来ません。」と本気でお断りしましょう。そうすればお店側も本気でバイト募集に乗り出すでしょう。もはや夏休みまでなんてお付き合いする必要は無いでしょう。 紹介についても、「一応友人には声を掛けてみますが、無理だと思います」程度に軽くあしらって大丈夫です。 土日についてですが、質問者様が既に土日に入る約束をしてしまっている(シフトが決まっている)場合は、自分で代わりの方を探すのは道理でしょう。 しかし、まだ決まっておらず、休み希望を伝えただけならば、そこまでする必要は無いと思います。「一応お話しますが、とにかく出勤出来ませんので、シフト調整お願いします」と押し付けて構わないと思います。 長くなり申し訳ありません!少しでも参考になればと思いますm(_ _)m

  • さっさと辞めればいいんです。

  • 正直な意見を言うと・・ ありえないと思います。全然当たり前じゃないです。 公私混同はよくないかと。。 店長の事はでてきませんでしたが店長は知っているんですか? あまりにひどいようなら店長にも一度話をしてみるのもいいと思います。 権力的な面が気になる(話しを聞かない)ならその人より上の立場の方に相談するのもひとつの手ですよ。 副店主がそんな人だとちょっと仕事への意欲も削げますね; いくら恋人がいるからって仕事に影響を出すなんてどうかと思います。 それくらぃはきちんとしてくれる人がいいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ミスド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる