教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長所と学生時代…を評価してください! 明後日、組み込みシステムを扱っている会社の面接です。 21歳男です 1長…

長所と学生時代…を評価してください! 明後日、組み込みシステムを扱っている会社の面接です。 21歳男です 1長所 2大学時代で一番力を入れたこと! 書きます!評価辛口でも構いません!長いとか短い!むしろ辛口で宜しくお願いします。 1 私の長所は用意周到なところです。 大学の実験では休憩時間に予習や、使用器具の表を作成しておくことで時間的余裕を持つことが出来ました。 こういった、日頃から何事にも、事前に準備が出来るということが私の最大の強みです。 2 私が大学時代一番力をいれたことはアルバイトです。そこで、お客様目線というものを学びました。 私はスーパーでアルバイトをしており、商品の出し方や、陳列の仕方、広告の品などを常に考えながら行動しました。 例えばCMで宣伝されていた商品の場所を、お客様からよく聞かれたことがあり、その商品を「目立つ場所に置くのはどうですか?」と提案しました。 また、商品を常に取りやすい状態にするために、奥の方の商品を定期的に前へ出すようにして見栄えにも気を使いました。 結果、売れ行きも上昇良し、やりがいも感じることができました。 今後、違う分野ではありますが、商品開発でも常に、お客様目線を心がけていきたいと考えています。 以上、口で話すないようです。

続きを読む

341閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1:学生が予習復習するのはあったりめぇ、だよな。現実にする人が多いかどうかは別じゃ。技術職なら昼休みも家に帰ってからも勉強、勉強じゃから、技術職にはむかんなぁ、営業なら用意周到はよいかもなぁ。 2:そんなにやりがいがあるならスーパーで働けば?って聞かれそうだ。客目線っていうアホが多くて困るんよ。下請けなら言われたとおりに正確に作るだけじゃが、大元なら、創造、創造するのがメーカってモンだ。バイトと仕事を同じにすんじゃねぇ、ってこともあるんじゃが、相手はガキじゃから、お客様目線の組み込みシステムってなんですか?と質問しようかのう。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商品開発(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる