教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、就職活動中です。 来週、グループディスカッションがあるのですが、初めてなのでとても緊張しています。

今、就職活動中です。 来週、グループディスカッションがあるのですが、初めてなのでとても緊張しています。聴かれそうな課題の答えをなどを書いたりしているのですが、語尾や文頭の言葉はどのようなものを使うといいでしょうか? またグループディスカッションのコツを教えてください。

続きを読む

227閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    無理に丁寧な言葉を使う必要はありません。 どれだけ短い文章で内容がはっきりと伝わるかが大事です。 コツですがとにかく一番大事なのは 「適切なコミュニケーションが取れているか?」 です。これが一番試験官から見られるポイントです。仕事を行ううえでコミュニケーションスキルは必須ですので決して自分と意見が合わないメンバーがいても攻撃的な発言は控え、やわらかい口調で意見を否定してください。 気配りも重要で、あまり発言しない方も当然いますのでそこは「●●さんはどう思いますか?」などと発言を促したりすることも評価を上げるポイントです。 ■役割ごとのポイント ■リーダー(司会進行)は合格しやすいといっていいです。それはアピールする機会が多いからです。 ○的確に議論を進めているか ○横道にそれた話題を修正することができるか ○他の参加者に対し、気配りができているか こういった基準です。これらをの評価基準をクリアできるのであれば断然オススメの役割です。 注意してほしいのは自分の意見を話さず、他人の意見を聴くだけになってしまう点。自分も話しましょう。 ■書記は的を射た発言を的確にメモする役割です。 この役割は複数の人の意見を書くため、発言の機会が減ってしまう恐れがあります。 ただ自分のメモをもとに話が展開される点が非常に大きなメリットであり、 そこを利用し、議論を進めていくべきです。プレゼンターにも向いていると考えていいです。 自分のメモを原稿にするようなものですので断然話しやすいからです。 ■タイムキーパーは他の役割よりは比較的楽なポジションです。 ですので時間を伝えるだけではなく、残り時間に応じて 「時間的に○○と○○の2つに絞って話を進めてはいかがでしょうか?」 などと一言付け加えるのが吉です。 ■役割がない方は基本的な評価基準をクリアすることに専念してください。 的を射たアイデアを出し、他のメンバーとのコミュニケーション。気配り。 時間内に結論を出すなどです。 こんなものです。頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 相手の話をよく聞きましょう。 その意見が正しければ褒め、間違っていれば訂正する。 あと自分の軸をしっかり持ち、冷静に周りを見てください。 話し言葉ですが、 ・XXという意見がでましたが、 ・私はXXと思います。 ・なぜならXXだからです。 これを簡潔に的確にできればBESTですよね。

    続きを読む
  • GDは簡単です。 ディスカッションですから、目的は課題の答えを出すこと。 つまり軸に沿って話しを進めればいいわけです。 大抵の学生はコミュニケーションを取ろう、積極的に発言しよう、仕切ろう、時間管理しよう、役割分担しようと考えます。 でなかなか通りません。 GDの本当の目的を見失ってるから当然ですよね。 とにかく軸を決めて、話を進めることです。 あと、周りの学生は仲間です。仲間と一緒に議論を進め、結論を出す。 こういった意識でやるといいです。 頑張ってください。

    続きを読む
  • コツは積極的に発言する。または自分の立場を考える(仕切りやか、的確なタイミングで話せる人なのかなど)。を理解していると、良いと思います。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる