教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

データ入力のバイトについて

データ入力のバイトについてバイト経験者、面接に行ったことのある方、この業界に詳しい方教えてください。 バイトを探していて「日本代行商事㈱」というデータ入力専門の会社を見つけ、先日面接に行って来ました。その際、中年女性の面接官?の方と3分くらい話したのち、タイピングテストを受け、社長と3分、その後新入社員の女子による面接を受けてきました。仕事内容や時給についての説明は何もなく、私に対する質問等もほとんど無し。仕事に就く前に、まずはかな入力の研修を受けて下さいと言われました。練習用のテキスト教材を使っての練習との事で、研修時間や内容等を質問すると「私は研修担当ではないので細かい事までは分かりません」と言われました(新入社員の女子)。研修費は無料で、研修中であっても時給は発生するとの事。データ入力のバイトに応募したのは初めてですし、このような曖昧な面接を受けたのも初めてだったのでかなり不安です。会社のHPを見るとしっかりした会社のように思えるのですが・・・・他のバイトを探すべきか悩んでいます。 下手な文章で分かりにくいとは思いますが、この会社この業界について詳しい方がおられましたら是非情報をお願いします。

補足

一応テキスト代について質問したところ、無料との事でした。尚、今回の募集(4月20日~)で多数の方から応募があった上に、採用担当の方が出張中の為面接は5月開始でした。私が応募してから面接日時の連絡があるまで約2週間待ちでした。私が見たHPはhttp://www.nihondaiko.jp/です。

続きを読む

7,665閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    直ぐに働いてもらえる人が必要だから求人をかけるのですよね。それなのに時給付きでかな入力の勉強をさせてもらえるのですか…??? 少し違いますが私が住所録の入力内職の面接を受けた時はタイピングテストの実技と簡単な漢字の読み書き試験と面接(志望動機、これまでの職種、自分の短所や長所などまで聞かれました)があり、仕事内容と報酬の説明もあり不安は感じませんでした。 研修費は無料でも研修材料は有料とか…不安に感じるのなら注意して納得してから始めた方が良いと思いますよ。

  • 「日本代行商事」で検索しても、他の求人サイトなどは出てくるものの、会社の正式なホームページそのものがみつかりません。「日本代行商事株式会社○○○データーセンター」みたいなページばかり出てきますが、本当に仕事を提供しているということがわかるページが見当たりません。 この会社がそうだと現時点では断言はしませんが、講習のためのテキスト代やレッスン代を請求するようなインチキビジネスもあるので、事前に確認できることは確認しておきましょう。 > 会社のHPを見るとしっかりした会社のように思えるのですが とのことですが、あなたが見たホームページのURL(アドレス)を書いてください。 ※ ※ ※ 補足に回答します。 ひとまず、怪しくはないのかなあ、という気もしますね。今後のやりとりで、どうしても不信感や違和感が捨てきれないようであれば断る、問題ないと思えば続けるということで、自己責任にてお願いします。(回答になってないですかね)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

データ入力(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる