教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ニチイでホームヘルパー2級かベビーシッターの講座を受けようと思ってるのですが、どちらがお勧めですか?

ニチイでホームヘルパー2級かベビーシッターの講座を受けようと思ってるのですが、どちらがお勧めですか?

855閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご自身のご興味にもよると思いますが、有用性という点では断然ホームヘルパー2級です。 将来的にはホームヘルパーを介護福祉士に一本化する方針が出されているものの、介護の担い手として需要の高い資格です。 また、現時点ではホームヘルパー2級以上は、訪問介護サービスにおいて身体介護が許されており、制度の中でも位置づけがされている職種となっています。 一方、ベビーシッターは制度上の位置づけもなく、需要も高いとはいえません。子どもに接する基本的な姿勢・知識として学ぶ分には有用でしょうけれど、子どもに関わる職業につなげたいのであれば国家資格である保育士でないとかなり厳しい状態です。

  • ベビーシッター講座では、講座修了=保育士ではありません。 本気でベビーシッターをしたいのであれば、ちゃんと年1回の保育士の国家資格を受験しましょう。 ヘルパー2級は無試験とはいうものの、全課程を修了すれば立派な1資格として履歴書に書く事ができます。 介護保険を利用したり自立支援法を利用したヘルパーさんとして活動できます。 向上心のある人であれば、活動の実績を積んで介護福祉士やケアマネージャーも夢ではありません。 ヘルパー2級は終了後、ニチイで働く道も開けてきます。 勿論、ニチイで取ったヘルパー2級の修了証はちゃんと日本全国の事業所でも通用するのでニチイ以外で働く道もあります。 しかし、ベビーシッター講座は、終了したらそれまで。 ニチイに残って働きたくても、ベビーシッター部門はありません。 保育所で働きたくても、保育士ではありません。 どちらも人の命を預かる仕事ですから、やはりちゃんと資格を取りましょう。 私の結論としてはヘルパーの方がお勧めです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ベビーシッター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる