教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士・栄養士の資格を取得できる学校選びで悩んでいます。アドバイスのほうお願い致します。

管理栄養士・栄養士の資格を取得できる学校選びで悩んでいます。アドバイスのほうお願い致します。自分は今社会人3年目で、来年度に仕事を辞め栄養士又は管理栄養士の仕事に就きたく、学校へ通おうと思っています。 最初は専門学校を視野にいれていたのですが、短大や大学でも資格取得ができると聞き、そちらへも興味が出てきました。 しかし、大学へ進学できるだけの学力がないので半ば諦めているのですが、専門学校よりも短大・大学の方が経歴的に良いのでは、と考えると踏ん切りがつかず迷っています。 金銭的には貯金が約400万。専門学校なら学費を出して他の色々な出費を考えると余り残らない感じです。 そこからの生活はアルバイトなどで食いつなぐしかないと思っています。ちなみに親の援助は全くありません。厳しいとは思いますが、やるしかないので・・・・・。 以上の点をふまえてアドバイスをお願いできないでしょうか? かなり読みにくい文になっていて本当にすいません。

続きを読む

671閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    栄養士は簡単ですが、管理栄養士(国家資格)は合格率20%で難易度が高いですよ。 でも、目指すなら管理栄養士ですね。現役の合格率は高いですから。 勉強して、管理栄養士養成課程の大学受験に合格する事です。 養成過程は4年を選択しましょう。 卒業と同時に、管理栄養士の受験資格が与えられますので有利です。 経済面は、新聞社の奨学生制度を利用されればと存じます。 ご存知だと思いますが、入学金・授業料は新聞社が全額負担です。 居住の手配もしてくれますし、格安(無料もあります)で提供してくれます。 条件はただ一つ『卒業』です。 最初は昼夜逆転で大変ですが、慣れるまでの辛抱です。 全国の学生が利用しております。 定員がございますので、最寄の新聞社にお問い合わせ願います。 ご参考までに・・・。

    1人が参考になると回答しました

  • ご両親からの援助がないとのことですので、単純に金銭面だけを考えて短大か専門学校が良いかと思います。 ネットで調べていただくとわかるかと思いますが、栄養士・管理栄養士養成校は短大・大学・専門学校どれも多忙です。実験が時間通りに終わらない事はザラですが、グループ作業ですので「ごめんバイトの時間だから帰るね」というのは無理です。また、実験や学外実習は夏休みなどの長期休暇に1~2週間集中的に何回か行われたりしますので、その間シフトを入れることはできません。 このような状況ですので、私は単発のバイトがほとんどでしたし、継続的にバイトをしている友人達もバイト先が理解があって、あまりシフトに入れなくても許してもらえる子くらいでした。ですので、アルバイトの稼ぎをあてにしなくても貯金だけで生活していけるよう予定を組まないと厳しいかと思われます。そうなると学校に通う期間は短い方がいいかと。 4年制は短大・専門学校に比べれば多少余裕がありますが、2年長い分学費も高くなり、それを補えるほどバイトで稼げるかは微妙なところなので、4年制にするのであれば奨学金を検討した方がいいと思います。 また、忙しさを前面に押し出して回答してしまいましたが、質問者様は働かれる前に別学科でも短大や大学を卒業されているのでしょうか?もしそうであれば、短大・大学に入学後一般教養などの単位を認めてもらって、授業のコマ数を減らせるかもしれません。一度オープンキャンパスなどで確認されてはいかがでしょうか。 ちなみに私は短大から4年制大学に編入をする形で管理栄養士の国家試験を受けました。ですので、専門学校については知識不足で実験・実習など実態は違うのかもしれません、その点はお許しください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる