教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今教員免許を取りたくて授業を受けていますが、採用試験には漢字が出てくると言われ、勉強しようかと思ってます 参考書…

今教員免許を取りたくて授業を受けていますが、採用試験には漢字が出てくると言われ、勉強しようかと思ってます 参考書は漢字検定のものがいいのでしょうか? もしそうなら何級がいいとかありますか?

続きを読む

385閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは(^^) まず最初に、お聞きしたいことが2点あります。 ①質問者さんは、受験地・受験校種を決定済みでしょうか?(北海道小学校、青森県中学校英語…等々) ②教員採用試験には、「教職教養」・「一般教養」・「専門教養」の大きく3つがあることをご存知でしょうか?(受験地により、全て受験する必要のない場合もありますが) この①、②によって、漢字を勉強する必要性があるかないかが変わってきます。 もしも、質問者さんが小学校・中学校国語・高校国語・特別支援学校小学部・特別支援学校中学部国語・特別支援学校高等部国語のいずれかで受験するのであれば、漢字の勉強をしておくとよいと思います。 「一般教養」・「専門教養」の中で、書き順の問題や、漢字の穴埋め、読み等が出題されますし、将来教師になってからも役立ちますからね(^^) しかし、上記以外の校種(中学校数学等)であれば、漢字の問題が出されるのは、「一般教養」の中でのみとなります。 そうなると、一般教養で出題される漢字の問題数はせいぜい1、2題ですので、そのために漢字の問題集を解いたりすることは、あまり効率のいい勉強法とは言えません。 1、2題を正解するために漢字に時間を割くよりは、自分の専門教科の勉強に時間をかけた方がよいと思います。 まずはここまでで、自分に漢字を勉強する必要があるかどうかがわかったかと思います。 次に、必要性があったのなら、以下もお読みください。 漢字を勉強する際には、漢検の問題集等を適当に買って解くよりも、まずは自分の受験地の過去問を解いて傾向と自分の弱点をつかむことから始めるとよいはずです。 過去問を解き、「自分の受験地では書き順が多く出題されるけど、自分は苦手だからそこを中心に勉強しよう!」というように、自分の弱点を探してから問題集探しを始めましょう。 漢検問題集を買う他にも、教員採用試験の問題集(オープンセサミ等)でもカバーは可能ですしね(^^) なんだか偉そうに語ってしまいましたが、こんな感じだと思います。 効率よく勉強して、採用試験に合格できるよう頑張って下さいね☆

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 採用試験の一般教養のことかな? 一般教養だったら、高校レベルをしっかり勉強しておくことをお勧めします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる