教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童養護施設について.

児童養護施設について.こんばんわ! 中3の女子です。 私は、将来 児童養護施設か、地域小規模児童養護施設で働きたいです。 今私は不登校です。 そうなった理由も、家庭内にあります。 それに、私が弱いから というのもあります。 理由は違くても、家庭の事で児童養護施設に入ってくる人の 役にたちたいんです。 資格は「保育士資格」「児童指導員任用資格」 この2つがあれば大丈夫なのですか? この2つの資格を取るには、どの高校、大学に行けばいいんですか? 高校は、普通高でいいのですか? それに、不登校でも 資格を取る事は出来ますか? それが一番不安です。 今から、色々な勉強をすれば 夢は叶いますか? 本気でやりたいです。 ・2つの資格を取るにはどの高校、大学に通えばいいですか? ・現在不登校でも、資格を取る事は出来ますか? ・主に、どんな仕事をするのですか? 特に知りたい事は、この3つです。 その他にも、色々教えて頂けると嬉しいです>< アドバイス、お願いします;;

続きを読む

728閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    認可保育所で3年勤めた後、 現在は福祉系のNPO法人でパートをしている主婦です。 私のわかる範囲ですが、参考になればいいなと思います。 ・2つの資格を取るにはどの高校、大学に通えばいいですか? →高校は普通高校でも大丈夫だと思います。 保育士資格は、大学でなくとも専門学校でも取得のために必要な勉強はできます。 幼稚園教諭などと、セットで取得できるような大学、専門学校が多いと思いますが、 保育所や幼稚園ではなく児童養護施設を就職先として、希望されている場合は、 社会福祉系の大学・専門学校の中で、保育士資格の取得も可能なところを探されるほうが、 より児童福祉に関して、専門的な知識を学べると思います。 ・現在不登校でも、資格を取る事は出来ますか? →私が通っていた社会福祉系の大学では、高校中退したため大検をとって、入学したという友達もいました。 今は学校に行けなくとも目的を持って、学ぶ姿勢があるなら、色々な方法があります。 大事なのは、途中で投げ出さずにやりとげる意思だと思います。 保育士資格は通信教育などでも取れますが、質問者さんはまだ若い学生さんですから、 できるなら大学なり、専門学校なりに入学して、たくさんの人と関わって、 (人間関係をはぐくむのが、この仕事には特に重要です。)色々経験できたほうが良いと思います。 ・主に、どんな仕事をするのですか? →児童養護施設では、様々な家庭の事情から家族と一緒に生活することの出来ない子どもたちの 日常生活の保育をします。 簡単に言えば親代わりです。 食事や掃除、洗濯など身の回りの世話から、 授業参観や学校行事等の参加などもあるそうです。(グループホームに勤めている友人から聞きました。) 一口に児童養護施設といっても子どもたちへの関わり方には、それぞれの施設の方針ややり方がかなり異なるようで、 親密に子どもたちに関わっていく施設から、仕事として割り切った関わり方をする施設まで色々あるそうです。 少し心配なのが、施設に入っている子どもたちのなかには、 虐待を受けていた子どもも多くいます。そういった子どもたち全てではないのですが、 職員に対して、 「どこまでやったらこの人は怒るのか、どこまでなら許すのか」というような試しの行動を取ったりする場合があります。 そういう子どもたちの心の傷も一緒の生活を通して、癒していくのも大切な職員の仕事だと思いますが、 時に意味不明だったり、残酷だったりする子どもの言動を通して、ひどく自分自身も傷つけられることもないとはいえません。 福祉の現場では、子どもに限らず、人の内面と深く関わる場面が多いので、 仕事に熱心で真面目な人、使命感に燃える人ほど、自分が拒否されたり、否定される場面でひどくショックを受けることもあります。 そういった状況は大小誰しもが経験すると思いますが、 私の友人は、実習中に自分がいじめを受けた経験を思い出してしまったため、 どうしてもその実習を続けることが困難になってしまったということがありました。 質問者さんがどういった事情で学校に行かれていないのか詳しくわからないので、なんともいえないのですが、 時に「ま、いいか」「それもしょうがないか」といい加減になったり、ショックを受け流すことができたりする「ゆるさ」みたいなものが、 この種の仕事には必要なことがあります。そうしないと精神的にしんどいことは確かです。 中学で将来の仕事をしっかり志しているのは、本当に立派だと思います。 自分を卑下せず、さらに色々な経験を通して、しなやかさも身につけていってくださいね。 ささやかながら応援しています。

    なるほど:2

  • 高校は普通科でも良いと思いますよ!学校に通えそうでしたら、少しずつでも通ってみて、友達と話したり部活に行ったり、学校の行事に参加したりしてみてください♪そのことが将来施設で働いたときにこどもと学校のことについて話したり、学校での不安や苦痛を理解してあげるために必要かなと思います。 資格は頑張る気持ちがあれば全然とれますよ。保育士は専門学校に行けば、必然的に資格がもらえますし、保育士と関係ない大学に行っても、通信で保育士をとることができます。その場合は筆記試験と技術試験があるので少し大変かもしれませんが。もし虐待のこどものことをちゃんと勉強したいと思うのであれば、たとえばですが大学で心理学を勉強して、通信で保育士の資格をとるのもいいかもしれませんね。 仕事に関しては、こどもの親代わりなので基本何でもします。特殊なこととしては、親のところへ帰るこどもも多いので、親と連絡して、こどもとの関係を改善していったり、また様々な理由で薬を飲んでいるこどもも多いので、薬の管理もしたりします。もちろん学校の行事にも参加します。 あとは基本的に、行動、感情の面でどうしても問題のある子が多いので、普段からこどもたちの心に配慮した関わりは求められると思います。 がんばってくださいね、応援しています!!

    続きを読む
  • 児童養護施設で指導員してました。大卒で社会福祉士枠で就職しました。 保育士は短大や専門学校で、指導や福祉の資格は福祉系大学で取れます。 勉強して資格を取り、やる気があれば不登校は関係ないと思います。 仕事は主に生活指導で、食事入浴掃除洗濯買物勉強遊び学校行事…親がやること全てです。それらをしながら、心のケアが必要です。 もちろん親の支援や学校・役所との連携も仕事です。 正直かなり厳しい仕事です。相当心が強くなければ自分の方が潰れます。 あなたの今の経験は強さになると思います。頑張って夢を叶えて下さいね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

児童指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる