教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生になりました。 バイトをしたいと思ってるのですが、どこが良いのか迷っています。

高校生になりました。 バイトをしたいと思ってるのですが、どこが良いのか迷っています。学校からの許可はもらっているのですが、どこにしたらいいのか決められません。土日祝日のみです。 ①初めてバイトするには、飲食店(接客)とコンビニなどのスーパー(レジ)どちらがやりやすいでしょうか? 飲食店の場合、ホールよりキッチンスタッフがやりたいです。 マクドナルドも考えているのですが、知恵袋をみていると賛否両論で判断がつきません。友達がすき家にいったら「高校3年生から」といわれたそうです。高校1年生でもできるとかかれていたのでこれも理由の一つです。ですが、女性は接客がおもだというし、はっきり言ってうまく笑っていられるか自信がありません。(頑張ればできるかも?) ②マクドナルドは続けやすいでしょうか? どうか、くわしい回答&アドバイスお願いします。

続きを読む

853閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1どちらも大変だと思いますよ~。 私はコンビニでレジをしていますが、覚えることもたくさんあるし変なお客さんは来るし先輩にぐちぐち言われるし大変です(汗) 飲食店はしたことありませんが土日祝日なら特に忙しいと思いますし、どちらを取っても大変でしょう。 店舗にによって違うとは思いますが、高校生の女の子ならほとんどはホールに回されますよ。 多分「笑う練習しろ!!」とケツ叩かれます(私がそうでした泣) 調理師を目指してたりするなら話は別だと思いますが‥。 ピザ屋のキッチンなら高1でも面接させてくれましたよ^^ 2マクドは大変だと思います。 スピーディー、そして丁寧に仕事をしなければいけませんし。 多分そこでもホールに行けと言われると思いますよ。 うまく笑うことが難しいなら最初からマクドは辛いと思います‥。 今は不景気もありますし、高校生が接客以外のアルバイトを見つけるのは難しいと思います。 マクドは笑顔第一、餃子の王将などは元気よく‥。 私は人前に出るのがすごく苦手なのですが、もう諦めてコンビニに行きました(笑) でも意外とピリピリしたような雰囲気ではないし、アタフタしながらレジをしてる私を見て「頑張ってね」と声をかけてくださるお客さんもいたり。 何かに挑戦するということは何かを諦めなければいけません。 でもその中にも新しい何かが待ってると思います。 いいアルバイトが見つかるといいですね!

    2人が参考になると回答しました

  • 最初ならマクドナルドは、いいと思いますよ 面接時にキッチンがいいですっていえばキッチンにしてくれるはずです 大多数がフレンドリーなので続けやすいと思います 実際自分が働いてたマクドナルドの店員のほとんどは仕方がない理由(就職等)以外ではやめていかなかったです

    続きを読む
  • どれも忙しいね。 マックは特に混雑したらパニックだぜ、まあ慣れだろうが結構大変な会社だよ。 レジってのも忙しい、暇なコンビニが楽だろうかその中では。 あとはブックオフとか本やなんてのもある、しかし重い本を高いとこへあげるから肩がこる。 なかなか良いバイトってないけど、スーパーなんかが良いんじゃないか?マックはキツいし、馬鹿ばかりだ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

すき家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる