教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年3月に大学を卒業したのですが、内定をもらうことができず、既卒として就職活動をしなければならなくなりました。ただ今まで…

今年3月に大学を卒業したのですが、内定をもらうことができず、既卒として就職活動をしなければならなくなりました。ただ今までの就職活動とは異なる点が多々あると思うし、今自分は何をしたら良いかわかりません。私と同じような経験をした人はどのようなやりかたで就職活動をしましたか?教えてください

1,021閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    友人は、リクナビやマイナビなど新卒専用の求人サイトを見て、応募したい会社に片っ端から電話、メールを送って、既卒でも応募できるか聞いていました。結構OKという所もあるみたいで、大学生に交じって説明会や面接に臨んでいたみたいです。内定も貰えたようで、新卒扱いで入社していました。1年位なら気にしない会社は結構あるみたいですよ。ただ、景気が悪くなる1年前の事ですので、今の状況はどうだか分りませんが。 私の場合、新卒の時に就職活動せず、大学の時からしていたバイトを続けながら、資格を取りました。ただ、資格より、経験が問われる職種だった為、就職活動はとても難航し、やっと決まった内定も、希望職種ではなく、蹴って、また活動しようとしたらリーマンショックで一気に不況。その後、結局どこにも受からずに、アルバイトしてましたが、つい最近やっと内定貰えて正社員になれました。ちなみに、ここまでの道のりが約3年。途中死にたくなるくらい落ち込みました。あの時の内定を蹴らなければと。 応募は、中途の求人サイトや求人広告で、未経験OKのものに応募していまいた。ヤングハローワークも登録しましたが、混んでいるので、結局登録のみで終わりました。 中途の応募の為、履歴書はその辺に売っているものを使用、色々あるので、自分に合った物を探しました。あと、必ずと言っていいほど、職歴書の提出を求められましたので、大学時代からやっているアルバイトについてまとめたモノをワードで作成しました。担当業務や仕事で身に付いた事、自己PRなどまとめたものです。 何をしたらいいのか就職活動の仕方が分からないのであれば、ヤングハローワーク(うちの地域の場合、ジョブカフェ)に行くのもいいと思います。予約制ですが、カウンセリングや模擬面接などしてくれ、相談にのってくれます。また、不況で内定が決まらないまま卒業した人を対象にした勉強会などもやっていたりします。 今アルバイトはしていますか?アルバイトをするなら、希望職種へ繋がるスキルを身につけられるのもをした方がいいですよ。私の場合、アルバイト経験のみでしたが、その経験のおかげで希望する職種に付けました。または、正社員登用のあるアルバイト、もしくは契約社員をねらってみるのもいいと思います。 既卒の就職活動って本当に辛いですが、25歳までなら未経験okって結構ありますから、今頑張った方がいいですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • greggia1234さんのおっしゃる通りだと思います。自分からどんどん動いて下さい。企業も人がやっていることですから、とにかく相談お願いしてみることです。 付け加えて、中途扱いで入社すると新人マナー教育がないです。自分でビジネスマナーの本を買って必ず勉強して下さい。 頑張って下さいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる