教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニでバイト経験ある方!!すぐに回答が欲しいので、お願いします。。。

コンビニでバイト経験ある方!!すぐに回答が欲しいので、お願いします。。。今日、コンビニ(ファミマ)の面接に行ってきました。 面接で、コンビニは肉体的にも精神的にも大変だよ。接客は100%でやるよ。 と言われました。 研修で辞める人は採用しない。言われなくちゃ、大きな声を出せない人は採用しない。なども言ってました。 本当だったら、Wワークの人はお断りしてるし、採用不採用はうちで決めてるんだけど、 2日あげるから、本当にやりたいのかよく考えてきて!!と言われました。 やる気がある場合は、二日後に私から電話するようになってます。 そこで、 コンビニでバイトの経験がある人にお聞きしたいのですが・・・・・ コンビニはどのように大変ですか?? やはり中置半端な気持ちや、掛け持ち程度の気持ちじゃ出来ないほど、大変ですか?? 私は、精神的に弱く、接客経験もあまりないので自信はないのですが、 コンビニでの仕事の大変さを想像出来ません・・・・・ やるかやらないかを決めるのは、自分次第なのですが、 参考にしたいと思うので、回答を下さい。 経験のある方は、仕事の感想などでも良いので 話を聞かせて下さい!!お願いします。

補足

皆さん!!詳しい回答をあ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!ございました!! 勝手ですが、投票にさせて頂きます。

続きを読む

7,078閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    コンビニの全時間帯経験者です。 覚えることがたくさんあります。お客様との直接の接客対応なので、店員の行動ひとつでクレームにもつながりますので注意も必要です。 まずはレジあたりで、袋詰めの作業からレジ対応が中心になります。 コンビニで扱うことも多く、食品も扱うし、お客様の荷物(ファミマならクロネコの宅急便)や予約販売、チケット、支払いや写真の受付、掃除、カウンターフーズの準備、廃棄処理、商品知識と管理、発注・・・ まだまだやるだけあります。 でも少しずつ覚えていけばやることは身についていきます。 ようはやる気と接客に対してきちんとできるかです。 お店はオーナーや店長の持ち物ですからお店によってやり方やしんどさも違うと思います。 接客は基本、挨拶と声を出せるか。 臨機応変に対応できるようになることも必要です。 まずは仕事を覚えて慣れることです。 タバコやお酒がある店舗なら覚えるのも大変だし、年齢確認もあります。 http://www.part-arbeit.jp/service/convenience.html ここに基本の内容が書いてますので、参考に。 でもコンビニでの経験は接客をはじめ、色々と社会経験を学べると思います。 コンビニが楽だと思うのは仕事をこなしていないか、手を抜いてるからです。 時間があれば、普段できない場所の掃除や、補充、商品前だしなど色々ありますので・・ バイトも社員も仕事は仕事ですから、自分で経験した事はまた役に立つことがありますし、頑張ってください。

    3人が参考になると回答しました

  • コンビニで掛け持ちしないっていうのは、それだけシフトに入れてもらえるならいいけど、シフトにあまり入れなくて掛け持ちできなかったらつらくないですか? >コンビニはどのように大変ですか?? バイト初めて1週間ぐらいは分からないことばかりで精神的に大変でした。だけど、コンビニはマニュアルもしっかりあるし、突拍子もないレジ業務が発生するわけでもないので、1週間もたてばレジは慣れると思います。ファミマでバイトしてるけどレジに手順もきちんと出てきます。宅急便とか、荷物受け取りサービスとか、収納とか、DPEとか、電子マネーチャージとか・・・まあ、いろいろあるけど、レジに分かりやすい手順解説が出るから最初はそのとおりやっていれば大丈夫。で、すぐに、手順見なくてもできるようになります。 肉体労働って事もないから、家に帰って疲れた~って感じにはなったことはないです。大きな声を出すのは、最初は恥ずかしいかもしれないけど15分もすれば慣れると思います。コンビニバイトぐらいで、あんまり、深く考えないほうがいいよ。だって高校生から老人まで仕事してるんだよ?! 掛け持ち云々っていうけど、コンビニだけで生活してる人なんてむしろマレじゃない? 学生だったり、主婦だったり、本業が別にあってバイトしている人ばっかりだと・・

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 仕事内容事体はバイトでも楽な部類に入ると思います。 難しいこともないし、種類が多いだけで、一つ一つは簡単です。 体力もいりません。コンビニで大変って感じたら、他の仕事何にも勤まらないと思う。 自分は他にファミレスをしているけど、ファミレスほど覚えることもないし、仕事の内容も簡単、重いもの熱いものを持つこともないし、楽だと思うなあ。商品を客が持ってきてくれるんだから、持っていくバイトに比べたら体力もいらないし、ミスもしにくい。 ただ、店によって雰囲気があるから、事前チェックしたほうがいいですよ。 すごい嫌な人とシフト組むことになったら、精神的に弱いと大変だと思う。

    続きを読む
  • 居酒屋バイトに比べたら かなり楽なもんでしたよ。 コンビニ<部活<居酒屋<キャバ ですかね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる