教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食育について

食育について今年度で大学2年になっ者です。 私は食育にすごく興味があって、将来食育に関わる職業に就きたいと思っています。 食卓の向こう側という本を読んで、この取材班になってみたいなと思って調べると、直接この取材班になれるというわけではなく、一度西日本新聞社に入って、それから配属されるようで、個人の適正などによって配属されないかもしれないらしいのです。 これは一例で、食育に関わりたい、とは思っているのですが、具体的にどういう職業があるのかが全くわかりません。 農業にも興味はあって、農業普及員などもいいなとは思ったのですが、専攻は理学部の生物学科で、農学部ではないというのがすごくネックです。栄養科学科に入ればよかったなとも思っています。 食育に関われるような職業をあらゆる方向から教えてもらいたいです。 将来について、自分が何をすればいいのかわからず、すごく不安です。 ぜひ詳しい回答お願いします。

続きを読む

856閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    rfrhr325さん はじめまして。 食育って難しいですね。 私は 娘もいる 母・妻ですが 野菜を選び 料理して 食卓へ出す。 朝ご飯・お弁当・夜ご飯 みなさんが、普通にしてる事だと思いますが、 好き嫌いを考慮し、体調もきにして・・季節感を取り入れながら 予算管理・買い出し・食材管理・・・・ なるべく国産品・添加物・調理方法・脱マンネリ・・・ そして片付け。 そんな事全てが 私は食育だと 思っています。 rfrhr325さんが思う《食育に関われるような職業》とは たとえば 給食のおばさんみたいな事ですか? それとも管理栄養士? それとも 農業? 農業畜産研究? 何をすれば良いのか・・わからなければ 何がしたいのか 分かりますか? 安全安心な素材を自分で作りたいとか、 調理して喜ばせたいとか、 食べることの大切さを伝えたいとか・・。 または 健康に良くない食事とはどんなものかなど・・。 rfrhr325さんの大切な人に どんな食事をさせたいか・・ どんな風に食事をさせたいか 思いつきませんか? 不安に思わず 興味があれば何でもやってみたらどうですか? 奥が深すぎて どれも 極めるには 大変だと思いますが・・・。 職種ってたくさんありますからね。 もしくは 新しい職業を作ってしまうかも知れない可能性を秘めていますね。 頑張ってみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新聞社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる