教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、動物関係の仕事につきたいと思っています。 私は7日から私立高校1年生になります。

将来、動物関係の仕事につきたいと思っています。 私は7日から私立高校1年生になります。 小学2年生~中学1年生までは将来獣医になりたいと思っていました。 ですが成績が悪いため諦めました。 親にも「お前は無理だ」と言われてしまいました。 でも、やっぱり動物関係の職業につきたいです。 中学2年のときに学校であった職業体験には動物病院へ行きました。 そこの動物病院では、入院中の動物のゲージの掃除、病院で飼っている犬猫のお世話、去勢手術の一部を見学させてもらいました。 そのときに、獣医にはなれなくても動物のお世話がしたいと思い、動物園の飼育係になるのが一番いいのではないかと思いました。 高校の進路は理系へ進むつもりです。 高校卒業後、どこの大学、専門学校へ進めば動物園の飼育係になれるでしょうか? 現在栃木県に住んでいます。 できれば近場がいいです。 お願いしますm(_ _)m

続きを読む

795閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    動物のお仕事をしてました。 規模によりますが、最近は動物園の正職員は獣医が多いです。 あまり知られてない事ですが、獣医大学出身者の多くは町の動物病院 ではなく、こういった動物園・お役所などに勤めます。 理由は動物業界の中で比較的安定しているから。 動物病院は研修医だと月16万程度しか貰えません。1日20時間労働あり・ 徹夜ありとかで、です。福利厚生も整ってません。 なので将来性を考え、雇用がまだ整っている動物園に就職します。 かたや獣医・かたや無資格(あるいは動物看護士などの民間資格)だったら、 どちらを採用するか。残念ですが太刀打ちできません。 また昨今の大不況で動物園の職員のほとんどが契約・委託・アルバイトです。 でもこれでは一生の仕事としてはムリです。(薄給なので) 本当に職員になりたいなら、今から諦めず獣医を目指して下さい。 動物業界唯一の国家資格、できる幅も他の資格と比べ物になりません。 逆に簡単に資格がとれるものは(看護士・訓練士・トリマーなど)は 雇用が非常に不安定で、これも一生の仕事としてはムリです。 (お給料が安すぎて暮らしていけません) 厳しいようですが、結局は動物業界も一生働けるような有名所・安定所・ 人気所は学力社会です。 今、諦めたら後悔します。(実際、動物の専門学校で「獣医を目指せば 良かった・・・」と言っている子を何人も見ました) 動物飼育員を確実に目指すなら獣医大学に入るべきです。

    1人が参考になると回答しました

  • 高1なんですよね。 私は迷わず獣医の道をお奨めします。 中学までの成績で、獣医を諦めるのは、早すぎますよ!! それに高1の4月に「お前は無理だ」は考えられません。 しっかり、スケジュールをたてて勉強して下さい。 3年間で獣医師になるための学力は、必ず備わります。 質問主さんが新二年生とか新三年生とかであれば、私も上記のような ことは言いません。 まだスタート段階だからこそ、今後どのようにでも変えられるということ を申し上げたいのです。 獣医師になるための大学は全国に16校しかありません。もちろん激戦 です。でも諦めたらそこで終わりですよ。 私の友人には、中学時代は成績悪く、高校も中流以下の高校にやっと 入学。その後一念発起して勉強に集中して、見事、福島県立医科大学に 合格し、現在勤務医として頑張っている奴がいます。 そいつは本当にすごかった。三年間本当に頑張っていました。 高校三年間、どのくらい頑張れるか、どのくらい意欲を維持できるか それが勝負です。頑張りましょう! 本気で頑張った努力は、嘘をつきませんよ、夢は必ず叶います。 質問にお答えしていないです。ごめんなさい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

私立高校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる