教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験3種の独学の勉強の仕方について

電験3種の独学の勉強の仕方について今月から勉強を始めたいと思っています。 1,2種の電気工事士の試験は受かりましたが、今回はやはり参考書を買って覗いてみると さすがに敷居の高い資格だなあと第一印象で思いました。 仕事をしながらなので、一回で合格しようとムシのいいことは考えていませんが、4科目あるうち 少しでも科目合格したいと思います。 今の時期から(~9月)だと何から手をつけていけばいいでしょうか? 基本電車の中で勉強したいのですが効率的?な順番(科目等)などありませんか? 2,3年腰を据えるつもりでとりたい(もちろん1回で4科目行ければ最高ですが。。)と思ってるので今勉強されている方、合格されている方、 ご教授お願いします。

続きを読む

783閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最初にやるのは当然理論ですが、2番目にやるのは人によって意見が分かれるところ。 私なら機械を勧めます。 機械は4科目のうちで最も難しいと言われます。なので、科目合格を狙う場合、後回しにして最終的に落とすと今までの合格分がパーになります。苦しいことは先にやっておくべきです。 勉強方法はやはり過去問重視ですが、電車ではテキストを読み込み、自宅で過去問を解くのがいいと思います。 因みに法規は1種電工を受かった人なら過去問のみ1週間で受かると思います。余裕があるようならトライしてみてください。

  • 私は、電験コンサルタントをしています。 電験は、数学力で合否が決まります。 6科目時代に、600満点中、597点で合格しています。 今のように、科目合格制度などなく、1日3時間、 休みは、図書館で朝から夕方まで勉強しました。 電気についての数学から勉強したか、理論から勉強したかで 合否を分けます。 特にお勧めしたいのは、電気書院が実施する講習会です。 このような事を書くのは憚られる思いですが、 電気書院やオーム社などの上層部と試験問題作成委員は、 何かつながりがあっても不思議でない。 真面目に勉強してる方には恐縮ですが、 しかし、目的は「合格すること」ですよね。 電気書院あたりの問題は、それなりに突っ込んだ内容ですし、 参考書・問題集をみても、実際の試験にマッチングしていると思います。 遠くて、講習会に行けない場合、電気書院の問題集をふる活用して下さい。 満点取る必要はありませんので。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる