教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁理士について。 4月から某国立大学の工学部に通います。

弁理士について。 4月から某国立大学の工学部に通います。もともと医学部志望だったので正直言って工学部でやりたいことや将来つきたい職は今のところありません。(医学部志望でしたが生物系に興味があるわけではありません。) 同じ学科の先輩から話を伺う機会があり、その先輩は弁理士の資格をとるためにWスクールに通っているという話を聞き自分も興味を持ちました。 ただ弁理士の仕事に興味を持ったわけではなく資格をとることに関しての興味です。 そこで質問なのですが ・将来弁理士として働きたいというわけではなく就職のために資格をとることについてどう思うか。 ・学校との両立は可能か。(サークルやバイトも少しはしたいです。) 自分の学科は学校一大変な学科で留年率が50%近くになります。 結局中途半端になってしまうなら学校の勉強に集中したほうが良いのかな。とも思います。 そもそも大学院に行かずに就職するなら4年生になる前に取らなくては意味がないのかな?とも思っています。 弁理士の試験が昔より簡単になったとは言え決してちょっと勉強したら受かる試験でないことは理解しています。 ただ大学受験に失敗してこの先後悔をしたくないと思って質問しました。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

468閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    確かに試験は簡単になっていますので、それなりに頑張れば合格することはできます。 学校との両立は、本人次第で可能だと思いますが、弁理士として働く気持ちがないのに、せっかくの学生生活を棒に振るのは勿体ないです。 破れた夢の代償として弁理士を目指すのであれば、辞められた方がいいのではないでしょうか? 悩まれているということは、心の中である程度の結論を出しているように見えます。 どのような職業もそうだと思いますが、一流の仕事をできるか否かは、色々なことをしてきたバックグラウンドが効いてくるように思います。 今は学生生活を悔いなく楽しまれては? あきるくらい遊んでもいいと思います。 私だったら・・・・ 家庭等の事情が許せば医学部をチャレンジするかも知れません。 将来、弁理士になりたいと心から思うようになったら・・・ そのときは、なりふり構わず試験に邁進してください。 私は40歳間際で弁理士になってみたくなり、仕事しながら挑戦して夢を果たせ、幸いにも今は独立して・・・という道筋を辿りました。 自分で、やりたい道に進んだという満足感がありますが、サラリーマン時代も振り返ると楽しい思い出があり、もし試験に合格できずサラリーマンを続けたとしても満足したように思います。 中途半端でなければ、成功しても失敗しても納得がいくものです。 自分は何がやりたいのか、の答えが見つからないのであれば、学生にしか許されない自由時間を満喫すべきだと思います。 私自身、楽しい学生生活を送れたことが、自分の中で大切な宝物になっています。 大きく、大きく、頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 通信、情報系で院に行く意思がまったくないなら、先に電気通信主任か情報処理技術者のレベル4以上をとると2次試験の専門科目が免除になりますのでお得でしょう。(院卒でも免除になりますが) 弁理士って開業しなければ(企業内弁理士なら)あえて資格は要らないので、ステータスは高いかもしれませんが、法律系資格なので理系としては?です。理系の中では技術士のほうがステータスは高いでしょう。電気系でいえば一番ステータスの高いのは電験1種なわけですし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる