解決済み
グラフィックデザインで素材を使うことについて・・・グラフィックデザインだけでなく色々デザインをするとなると、既存の素材を使う機会も多くなりますよね。 今までは仕事としてデザインをする機会が少なかったため、 自分のHPや作品には、フリーのものであったり有料のものであったり、少なからず様々な素材をつかってきました。 (もちろん利用規約は守ってます。) ただ、今後 仕事でデザインする機会が増えそうなのですが そういった場合の素材使用にあたっての注意事項というのが分かりません。 ネットで調べてみると 商用可の素材って沢山あるし、プロのデザイナーさん達も結構利用されていることも知りました。 素材作成者からの利用規約に沿うということはもちろん当たり前で分かるのですが、 そういうことではなく、 素材を使えばオリジナリティーも欠くことになるでしょうし、 納品の際、クライアント側に素材を使用した旨を伝える必要がでてくるのかな??・・・と。 例えば、僕自身がクライアントとして チラシ作成をどこか業者に依頼したとします。 カッコいい イラストが入ったチラシが納品されて満足したとします。 こっちはデザインに関しては素人ですから、このイラストはデザイナーさんが、僕のために作ってくれたものだと思いますよね。 ところがある日 別の全く無関係な場所で自分のチラシと同じイラストが使われているのを見たら、 ガッカリすると思うんです。 こういう事態をさけるためにも、プロとして素材を利用する際になにか注意点が有れば教えて下さい。 皆さんはクライアントに承諾を得ているのでしょうか。 それとも、暗黙の了解でバシバシ使っちゃっているのでしょうか。
712閲覧
自分はクリエイティブディレクターをやっている者です。 デザインはクライアントとの料金で内容も決めていく部分があります。 例えば、オリジナルのイラストを描き起こすと料金がこれだけ発生しますよ! フリー素材だとこの料金ですみますよ! なんて会話はよくある話しです。 物を納めてお金をいただく一連の作業の繰り返しではありますが、 それを動かしているのは人間と人間です。 基本的には会話の中で決めていきます。 商売を商業でやっているのと、アートとしての商売との差です。 アートは仕上がった物を修正させられることなく金額を付けたり、付けてもらったりですが、 商業は相手の意向を重視して、修正を加えていきます。 やはり相手あっての仕事ですがから、デザイナーとしての腕前も大切ですが、 営業センスも重要になります。 学校ではないので、一生懸命やったから評価が高いわけではありません。 最初はパクリ・・・と言える仕事になってしまう部分があるかもしれませんが、 自分の心の中の引き出しには常に色んなアイデアを入れておくことを心がけるように 頑張ってみてください。 その積み重ねがプロ意識に繋がっていきますので!
なるほど:1
クライアントの立場で言えば、どうでも良いけど華を添えるという程度でイラストが欲しい場合と、そのイラストに意味を持たせて載せたい場合があります。 何となくイラストを載せたいのであれば、そこにお金をかけて欲しくも無いし、こだわるならお金を払う意思も見せます。 イラストのことを伝えていないのに勝手にイラストを入れて来るデザイナーもいます。 その場合は、そこにお金が発生するのか、誰が描いたのかということは必ず聞きます。 そして、フリー素材だからイラスト代が掛からないと知った場合は、それを使用するかどうかを判断します。 そもそもですが、同じ作家が別のクライアントにイラストを提供することなんてよくあるし、そうでないと生活出来ないでしょ。 さらに、どの絵がフリーで、どの絵が描きおろしかどうかというのは、クライアントには分からないこともあります。 同じようなものを見かけた絵がフリーか否かをいちいち判断できないので、「うちが使った絵に似たような絵をこの間見たんだけど」と聞かれたら、「あれはフリー素材で良いのがあったので使いましたし、フリーだからイラスト代を請求していないんですよ」と説明すれば、まともなクライアントなら「そうなんだ」となるでしょう。 きみはいちいち悪い方にしか考えられないようですが、仕事をする上で大事なのは、きみが心配しているようなことでは無いと思います。 案件ごとの目的。 その案件にかけられるコスト。 求められているクオリティと方向性。 その仕事の納期。 これらによって、その都度使用する素材を決めるというのも、デザイナーの仕事です。
< 質問に関する求人 >
デザイン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る