教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は29才です。 家の近くにスーパーイトー〇ー〇堂があり警備の仕事に興味をもちました。警備のお仕事やってるかたに質問です…

私は29才です。 家の近くにスーパーイトー〇ー〇堂があり警備の仕事に興味をもちました。警備のお仕事やってるかたに質問ですが学歴や職歴はどれくらい必要ですか?あと警備の仕事の長所と短所教えていただけますか? 私の学歴は職歴は大学卒業後、薬剤師をしていましたが体を壊しまして3ヶ月ほど無職状態です。。。ちなみに私は女性です。

続きを読む

1,484閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    スーパーイトー〇ー〇堂の警備員は、どんな警備をしていましたか? ・店内の巡回・出入管理・案内受付・緊急時対応などの業務をしていたのであれば、「常駐警備」 ・店内を私服で巡回し、万引きを警戒・防止・確保するのであれば、「店内保安警備」 ・駐車場で誘導・案内・巡回をしているのであれば、「交通誘導警備」又は「雑踏警備」 学歴は会社により違いますが、大体の警備会社は高卒以上であれば可能です。(大手だと大卒以上) 職歴は問われません。未経験者大歓迎です! しかし、警備員になれない方もいます。 ※ 警備業法・第3条と第14条で定められており、18歳未満の者と以下の条件の者は警備員にはなれません。 1.成年被後見人若しくは被保佐人又は破産者で復権を得ないもの 2.禁錮以上の刑に処せられ、又はこの法律の規定に違反して罰金の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなつた日から起算して5年を経過しない者 3.最近5年間に、この法律の規定、この法律に基づく命令の規定若しくは処分に違反し、又は警備業務に関し他の法令の規定に違反する重大な不正行為で国家公安委員会規則で定めるものをした者 4.集団的に、又は常習的に暴力的不法行為その他の罪に当たる違法な行為で国家公安委員会規則で定めるものを行うおそれがあると認めるに足りる相当な理由がある者 5.暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第12条若しくは第12条の6の規定による命令又は同法第12条の4第2項の規定による指示を受けた者であつて、当該命令又は指示を受けた日から起算して3年を経過しないもの 6.アルコール、麻薬、大麻、あへん又は覚せい剤の中毒者 7.心身の障害により警備業務を適正に行うことができない者として国家公安委員会規則で定めるもの ■長所 ・人と接することが多いし、人の手助けができる (警備業はサービス業でもあります) ・普通の人が入れない場所に入れる。裏を見れる。裏事情を知れる。 (これはかなり私個人の趣味?です)笑 ・警備は「何でも屋」的なとこもあるので、意外な業務や臨時の業務などで、意外な幅広い仕事ができる (私は応援勤務で、有名人の警備などもしたことあります) ・平日に休みを取りやすい ・かなりの歩数を巡回などで歩くので、運動不足になることはない (笑) ■短所 ・仕事が理解されにくいし、偏見を持たれることも… (警備は仕事の成果がわかりにくく、他人からよく『警備さんは、立ってるだけで楽ですねー』なんて言われる。) ①平穏無事な日々が続くと・・・・「警備なんていらないんじゃ?」と他人から言われる。しかし、その平穏無事な日々は、警備が日々の地道な警備業務で勝ち取っているのかもしれない (警戒・巡回・出入管理などで、犯罪抑止力となって) ②何か事件・事故が起こると・・・「警備は何をしていた!!」と言われる。 ・業務によって、肉体的・精神的に大変 (巡回の歩数多し・階段の巡回↑↓・長時間の直立不動での警戒立哨・長時間の警備室での椅子着席・長時間の防犯カメラモニター監視・屋外業務での暑寒雨風・車や歩行者誘導時のダッシュや事故防止・クレーマーや、自己中な人間、不審者、浮浪者、泥酔者、急患、迷子などの対応・来館したお得意様の対応・殆ど権限を持たない警備員として、適法範囲内で人を動かさなければならない・・・etc) ・業務は責任重大 (緊急時対応・・・火災・救急・事件・事故の際の対応として、初期消火・避難誘導・応急処置・救出・現行犯逮捕・適切な110・119通報・・・etc)※警備員は一番最後に避難 ・給料はかなり安い ・夜勤や当務(24時間勤務)などもあり、しかもそれらが組み合わさったりして、勤務が不規則になりがち (契約先によります) ・・・・・・警備の仕事は、上記を見ての通りハイリスク・ノーリターン的なとこが多いです。ぶっちゃけ大変です。 でも、私は警備を仕事に選んで良かったと思えます。

    1人が参考になると回答しました

  • 以前警備員でした。 学歴は高卒もあれば大卒もありますね。一般常識があれば平気ですね。 ただ体壊されてるようでしたら厳しいと思います。 巡回ではかなり歩きますし、立正では約1時間は立っていなければなりませんし。 夜勤ともなれば、不規則になりますし。 警備業とは言っても色々ありますから、良く調べたほうがいいと思います。 短所ばかりな仕事ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる