教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

偏差値の低い大学で取っておいた方がいい資格を教えて下さい。 私は4月から関東学院大学の法学部に行きます。

偏差値の低い大学で取っておいた方がいい資格を教えて下さい。 私は4月から関東学院大学の法学部に行きます。残念ながら他の大学は落ちてしまい、親に迷惑はかけられないので、関東学院大学に行くことになりました。 しかし、関東学院大学は偏差値がかなり低く、それにより、就職がかなり制限される(就職すらあやうい)とかなりの人に言われました。 そこで、大学の壁は越えられなくても、せめて資格を取ろうと思いました。 できれば就職先では企画をやりたいと思ってます。人事や事務でもいいです。 私は、漫画とかアニメが(オタクとまでは全然いかず浅くですが)好きなので、できればバンダイさんのようなアニメなどに関係する会社で働けたらいいなと思いました。 質問なんですが、バンダイさんのような大手で働くために関東学院大学法学部で取っておいた方がいい資格はなんでしょうか? 関東学院大学からバンダイさんは無理でも、やはりできれば漫画などに関係する企画が楽しく(仕事を嘗めてるわけではありません)続くと思っています。 私は、一瞬法学部は就職に向いてないのかなと思いましたが、できれば法学部に関係する資格で取っておいた方がいい資格を教えて下さい(法学部関係以外でもいいです)。 ちなみに男で、今持っている資格は普通自動車免許ATのみです(限定解除するつもりです) 長文失礼しました。回答よろしくお願いします。

続きを読む

934閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    資格というよりも、人間を磨くということのほうが重要であるかと思います。 人間性とかそういうことではありません。今あなたを会社が欲するという人間になるということです。社会人としての礼儀なんていうのは当然ですが、 ①リーダーシップ(これは自分が先導するだけではなく、皆の人間を理解し先導していくというものであり、単に一匹狼ということではありません。 ②集団行動(単に集団に従うだけではなく、集団に対して提案ができる) ③物事を考える思考がある(たとえば時事問題に対して深い思考ができますか?今の政治に対してこうするというような考えがすぐでてきますか?) というものが需要となってくるかと思います。 また、会社組織では人間をみる(分かる)ということが非常に重要です。ですからこれから人間観察力を磨いてください。単にお金を稼ぐという観点からアルバイトを選ぶのではなく、そういう力を磨けるものから選ぶのもよいかと思います。4年あれば十分力がつくでしょう。新聞は毎日読んでください。 で、会社を絞るというのはあまり得策ではありません。仮にそこに入れなかったらどうしますか?ですからそこまで具体的にならなくてもよいかと思います。 今はどこの会社でも国際化がはげしいですから英語はできたほうがよいでしょう。TOEICで700点を目指してください。リスリングができれば十分獲得できる数字です。本気でやればできるはずです。本気でやればあなたは旧帝大でも入学できるはずです。出来なかったのは死に物狂いで本気でやってなかったからです。 では充実した4年間を。

  • 玩具業界で企画を担当してます。 はっきり言って資格を取ったから就職できる業界ではないです。 発想力、表現力、コミュニケーション力、どれだけおもちゃやアニメが好きか。それらが大切だと思います。 いくらいい大学を出て、たくさん資格を持っていてもアイデアやプレゼン力がなければ意味がないですから。 実際私は無名の学校からこの業界に入りました。 特に資格は持っていません。 偏差値や資格は企画をやりたいのであれば関係ないです。 資格ではありませんが、企画をやりたいのであればイラストレーターやフォトショップ等のデザインツールは必須です。 きちんと扱えればいろんな仕事が出来て楽しいですよ。 ただ、なんとなくマンガやアニメが好き、程度ではすぐ辛くなります。 自分の好きなものばかりは作れないですし、楽しい商品はたくさん出していますが厳しく辛い業界です。 本当に好きでやってみたいなら頑張ってください。 何をしたいのか、何が好きなのか、よく考えて。 応援します!

    続きを読む
  • バンダイが好きだそうですが、バンダイに入るのは並大抵じゃ入れませんよ。 私の知り合いは落ちました。 もし面接で「どうしても企画をやりたいのか?」とか訊かれて 「人事とか事務でも良いです」とか返事すると一発で落ちますねw おもちゃの企画って才能ないと出来ませんよ。 いままで世の中になかったものを作るのは凄い大変なのです。 どうしても受けたければ、「おもちゃの企画書」を自分なりに 作って面接の時に見せるとかした方が効果があると思います。 企画書が作れるのかどうかはあなたの事を知らないのでわかりませんが。 そういう事を踏まえて頑張ってみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バンダイ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる