解決済み
高校生で取れる資格を教えて下さい。 レベルなど詳しく教えてくれれば幸いです。 資格をいろいろ取りたいと思っているので。 (学校等の集団ではなく、自分個人としてとりたいので。)
将来役に立ちそうな、ものもできればお願いします。 栄養士とか、社会教育主事や、心理カウンセラー、や電気関係(パソコンや設備など)の資格など。
46,060閲覧
2人がこの質問に共感しました
高校に勤めています。少し違う立場からお答えいたします。 あなたとよく似た生徒が前に担任していたクラスにいました。 景気が悪くて就職率が下がってきた中で、父親もリストラされて収入が苦しくなったお宅のお子さんでしたが、親から「資格だけは取っておけ」「手に職をつけておけばクビになっても安心」などと言われ、とにかく「資格ほしい」「資格ほしい」になってしまいました。 「資格を取ろう」と考えたことは立派です。ただ、「資格」「資格」とやみくもに言っていてもだめなんですよ。 向き・不向きもありますし、将来に向けた人生設計を意識しておかないと、時間的にも経済的にも間に合わないことだってありますし、本来の学業がおろそかになってしまっても困ります。 例えば私が中国語検定や韓国語検定をオススメしたとしても、あなたは果たして取るでしょうか? 中国語検定と栄養士の両方の資格を取ったとして、どちらの就職をしますか? 中国語検定の勉強に忙しくて、学校の英語の点数が下がったらどうしますか? それよりも、「こういう仕事に将来就きたいが、今から取っておくとよい資格は?」「将来こういう学部へ進学したいが、今から勉強しておくとよい資格は?」と聞くべきです。その中で、英語と中国語を話せたほうがいいと判断すれば、中国語検定はオススメですよ。これからの時代は中国語が話せるにこしたことはないですから。 「資格貧乏」って言葉があります。資格を取ることが楽しみになってしまって、資格へ投資にお金をかける人です。 今のあなたがそんな状態ではないかと心配しております。 資格は、世の中に数百種類あります。よく検討なさることをオススメします。
10人が参考になると回答しました
専門的な職種であれば、高校生で取れる資格はほとんどありません。 逆に言えば、英検や漢検、簿記等、学歴不問の資格が該当します。 ただ、大学へ進学する予定であれば、在学中に社会福祉主事任用資格は取っておきましょう。 大抵の大学ではほとんど取れます。厚労省が指定した科目を3科目取得すればOKですから。 この資格は県や市役所の福祉職を希望する際は必須ですし、児童・障害・高齢者福祉施設等で採用条件になっている場合が少なくありません。
1人が参考になると回答しました
御参考に ドラッカーも書いているように 自分の優位性をいかに社会に貢献できるかが仕事です。 あなたが将来何で社会に役立てるのか? 社会が何を必要としているのか? ケネディの演説にあるようにあなたが何ができるのか? 好きなことで社会に貢献できれば素晴らしいのではないでしょうか? リターンとしてお金や地位や満足度もあるでしょう。 何の資格がとれるかも重要ですが(積み上げ式考え方)、人生の戦略をたてた上で、資格取得も考えるといいですよ。 働いている身から考える具体例は、資格より グローバルかつベンチャー的発想の大学または中国の大学へ行く(スタンフォードや中国の清華大学) これからの人生楽しんでください。
他の方とは違うご意見を。 『高校生で取れる資格』 ということですが、学歴不問の資格であれば 試験に合格すれば高校生でも取れますよ。 『将来役に立つ』ためには自分がどういう仕事がしたいかを 考えてからそれにあった資格を選ぶのであって、漫然とただ 『資格を取りたい』ではあまり役に立つものはありません。 高校生には冷たい意見ですが、資格は『簡単には取れない』 ぐらいのものが無ければ社会では意味が無いのです。資格ブーム などに乗せられてたくさん持っている人もいるようですが、意味のない 資格をたくさん取るよりも『これ』と言えるような大型の資格を 1つ持っている方が役に立ちます。 例 普通に何も資格が無い人が働いたとします。 時給 1000円 誰でも簡単に取れる資格をたくさん持っていても 時給は同じ 1000円 一方、なんでも良いので、人が持っていない資格を 持っている(=人ができない)人が働いたら 時給は 1500円になりました このようにならないと資格は取る意味がありません そして、上記のようになるために、それぐらいの資格は どれを取るにしても時間も労力もかかります。 私(37歳)の例で恐縮ですが、大学卒業の時点で 簿記検定1級を取得してました。これだけですが、 就職の際は大きな武器になりました。 ( 電話帳ぐらいの厚さのテキストを10冊程勉強しました ) 更に、この資格を取るまでに同じ試験に2回落ちました。 上記の説明だけでも、簡単に取れる資格でないことは解って もらえると思います。将来、会社の経理の仕事がしたいと思って いたのですが、今は、この資格を活かして、財務・経理の仕事を しています。 このように、まず、将来何をしたいのかを先に考えるべきです。 そして、そのためには何が必要か、どんな資格を取得したら 就職等が有利になるか。そして、できるだけ難しいものに 向かって勉強するのです( 3級より2級、2級より1級 ) 当然ながら仕事の経験がないので仕方ないでしょうけど、 今の考えは順番が逆です。本当に価値のある資格なら、 どれか1つを取るだけでも大変です。しかし、それが1つあれば 十分なのです。
1人が参考になると回答しました
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る