教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職に役立つ、福祉系の資格でおすすめなものは何がありますか?

就職に役立つ、福祉系の資格でおすすめなものは何がありますか?現在転職活動中で、今持っているのは管理栄養士、普通自動車免許、漢検準2級です。 前の会社では病院や高齢者施設で働いていたので、高齢者施設で管理栄養士として働けたらなぁと思っています。 家に祖母がいるので、サービス介助士がいいかなぁと今は思っていました。 ものすごく役に立つ・・とは思えませんでしたが、合格率も高く、短期間で取れそうだったので。 自分の自信にもつながるかなと思いました。 栄養士の経験は5年以上ありますが、管理栄養士としての経験はありません。 何か手軽に取れ、おすすめなものがありましたら教えてください。

続きを読む

858閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    精神保健福祉士や社会福祉士・介護福祉士等は時間も労力もかかり手軽には取れません。商工会議所のメンタルヘルス・マネジメントⅡ種や福祉住環境コーディネーター2級は比較的合格しやすいですが、試験の時期が現在では悪すぎます。それにあんまり管理栄養士には関係ないですし。管理栄養士だけでも立派に通用します。私が思うにはその管理栄養士に何かインパクトを与えたほうが有利に思われます。資格取得に時間を浪費するのはもったいないんではないでしょうか? たとえば、 ○老人施設ならお年寄りの喜ぶ行事の中には、そば打ち、お寿司の会食などがあります。そういう調理の技術を身につけたり、 ○児童の施設だったら、子供の野菜嫌いをなくすように野菜のお菓子のレシピをいっぱい考えてみる、 などというようにあなたの管理栄養士としての価値を高めたほうが得策のように思えてなりません。それに管理栄養士を一定期間務めればケアマネジャーの受験資格ももらえますよ。 それではご健闘をお祈りします。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる