教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【チップ50枚】図書館勤務について。

【チップ50枚】図書館勤務について。図書館勤務志望者です。 当方最終学歴が高卒ですので、司書補の資格が取れるという事を知りましたが、費用が掛かる為、断念しました。 まずはアルバイト等で図書館勤務を狙って応募しようと思っているのですが、専門用語・知識が必要だと思うのですが、書籍などで勉強しようと思います。 何か読んでおいた方が良いオススメ書籍または、知っておいた方が良い知識等有りましたら、アドバイス等お願い致します。 司書資格をお持ちの方、持っていない方でも図書館勤務された事のある方、ご指導頂けましたら幸いですm(_ _)m

続きを読む

1,238閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    図書館に勤務しています。といっても正職員ではなく非常勤です。 私は司書資格ありで県立、市立の図書館の臨時や嘱託をしていました。 県立だと司書資格がないと臨時や嘱託でも採用は難しいと思いますが、市立は資格のない方でも採用されています。 当方の地元の例ですが。 有資格者は嘱託職員として雇用:給与は月給制 無資格者は臨時職員として雇用:給与は日給制 勤務時間はほぼ同じで仕事内容もほぼ同じ。移動図書館に乗務できるのが有資格者のみという区別くらいで、館内業務は変わりません。 給与も実質それほどの差はありません。 NDC(日本十進分類法)程度の知識が聞かれるかもしれませんが、ほとんどは配架しながら身体で覚えこむ(館によって配置が違うので)ことが多く、一番必要とされるのは利用者への接遇マナーです。 ですから、面接での態度などがより重要だと思います。 もちろん、事前に図書館用語や基礎知識があるにこしたことはありません。 まずは図書館にいって、分類の014-015あたりで読みやすそうな図書館学の本を読んでください。 分類法や図書館サービスについての図書があるはずです。 難しい本ばかりではなく読み物的なものもあるので、基礎知識としてはそれでOKです。 図書館のアルバイトだけでの生活は大変ですが、出来ないことはありません。 頑張ってください。

  • 図書館司書で地方公務員です。 図書館で働きたくて公務員になりましたが、図書館勤務はできないまま、20年が過ぎました。 地方の図書館は法律で決まっている人数以外の正職員は配置しません。 なぜなら、人件費抑制のためです。 私の町の図書館では有資格者の正職員1名に5名の臨時職員で対応しています。 司書資格の取得は単位の取得だけでわりと簡単なのですが、図書館で、しかも正職員として働くことは非常に難しいです。 アルバイトとしてなんとか潜り込んでも、一生生活していけるだけの身分と保障は遠いと感じます。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 派遣などで資格なしでOKのところにまずは応募してみれば どうでしょう。給与が安くても。WEBで探せばでてきます。 ↓例 http://www.trc.co.jp/kyujin/sskyujin_215.html

    続きを読む
  • 私は、司書の資格を持っています。 ですが、1度も図書館で働いたことがありません。 図書館って、県立や市町村立が、多いですよね? ここは、県や市町村の職員が、配属されて勤務するので、 司書資格持ってない方も、働いています。 その前に公務員試験に通らないといけませんし、 通ったとしても、希望通りに図書館に配属されるかは、わかりません。 司書を雇い、図書館に専属に。というのは、 大体どこの自治体もお金がかかることとして、やっていません。 雇い入れていても、非正規公務員で、 一生、食べて行くには、キツいと思います。 後は、大学図書館で、たまに募集がありますが、 ここも、司書の資格は必須ですし、 自分の大学出身者を採用することが多いので、難しいと思います。 一般の会社で、正社員として図書館に司書を派遣する。 という会社もありますが、司書の資格は必須です。 事業として大きいわけではないので、募集も頻繁に出ているわけでもありません。 司書の資格を持っていても、上記のような理由で、 私は、図書館勤務を諦めました。 なので、司書資格を持っていない状態だと難しいと思います。 アルバイトも、募集かけて何人も来たら、資格ある人のほうを、 採用すると思いますし・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる