教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験、合格科目3年有効の延長があるかどうかについて。

保育士試験、合格科目3年有効の延長があるかどうかについて。昨年、初めて保育士試験を受験しました。 結果、3教科不合格となり、今年受験しようと思っていましたが、7月下旬に出産を控えているため、今年は敢えなく断念するしかなさそうです。 そうすると、来年すべて合格しなければならず、こういったやむない理由が合格科目免除の有効期限延長になったりするなどの方法があれば知りたいなと思って知恵袋に投稿しました。(ないとは思うのですが)

補足

みなさん、本当に親切に教えて下さって、ありがとうございます。 ちょっと涙が出そうにうれしいです。 みなさんが教えて下さった知恵を活かして、合格して、いつか社会の役に立てるようにします。

続きを読む

1,611閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    昨年の願書を引っ張り出してみましたが、どこにも書いてないですね。 でももしかしたら・・・!全国保育士養成協議会に問い合わせてみてはどうでしょうか。 もしだめも諦めがつくかも。 http://www.hoyokyo.or.jp/ 実技試験当日、子どもの運動会でどうしても朝の集合時間に間に合わなかった友達は、掛け合って集合時間は他の人に代理でいってもらって、順番も午後の遅い時間にしてもらった、と言ってました。 まずは本部に相談してみるといいと思いますよ。 いずれにしても、安心してご出産を迎えられるといいですね。

  • 有効期限延長などはありません。 ただ、来年の8月には必ず全科目受験されることをお勧めします。 私は今年で4回目の受験です。 3回目には落とした科目だけ受験したのですが、1問足りずで不合格でした。 今年は1年目のものが戻ってきてしまい。。かなり焦っています・・・。 質問者さんが私と同じ失敗をされないようにと思いましたので。 毎年、勉強しなくても受かる科目がありますので・・・。 出産も、受験も応援しています~。

    続きを読む
  • 残念ですがそういった方法はありません。 来年の全科目合格に賭けるしかないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる