教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医学部進学を考えている高校生です。 お医者さんに質問です

医学部進学を考えている高校生です。 お医者さんに質問です新高校3年生。男です。 僕は、親が経済的には並より上、親戚に医者等の病院を継ぐ頼りはなしで、学力としては熊大医学部への進学を考えています。 大学の進路を医学部と考えていて、医者に関する情報などを学校や知り合いを通して学びましたが、よりたくさんの意見や助言を頂きたいので質問します。 現実では聞きにくかった部分のお金関係と消極的質問が多いですが、できるだけそのままの事実をお願いします。 ・開業医ですか、勤務医ですか? 専門は何科ですか? ・大学は国立でしたか私立でしたか?できれば大学名を上げてください。 ・親の影響(経済的に豊かだった、親が医者でそれを継いだなど)はどうでしたか? ・医者になった後、経済的に困ったことなどありましたか? ・過去若しくは今、一番大変だったことは何ですか?(人間関係、医療裁判、手術ミス等) ・今、医者になって後悔していますか?それとも充実していますか? 長くなりすみません。答えられる部分だけで構いません。 他にも助言などありましたら宜しくお願いします。

続きを読む

1,487閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ・麻酔科勤務医です。女医です。 ・国立大です。狭い世界なので、大学名は内緒ということで勘弁してください。 ・経済的にはサラリーマン家庭で中の下くらい。親は医者ではないし、親戚にも医者はいませんでした。親に医学部をすすめられたことはなく、あくまでも自分の意思で医学部受験しました。 ・研修医1年目の時、月給が10万ちょっとの時があって、さすがに親に援助してもらいました。その後は普通の生活するぶんには困っていません。ただし、勤務医なので年収はあまりよくありません。よくマスコミが発表している「勤務医の年収1500万円」には、今の私はほど遠いです。勤務している病院によって差がありますが。 ・一番大変なのは、仕事でほとんど眠れなくてヘロヘロなのに朝からまた普通に勤務しなくちゃいけないこと。人間関係がめんどくさいこともありますが、それはどの世界でも同じだと思って割り切っています。 ・医者になったことは正解でした。仕事は楽しいしやりがいもあります。女性にとっては医師免許はかなり有利な資格ですし。ただ、自分の子供には医者になるようには言わないと思います。これからの時代、おそらく医者はもっと大変な職業になるでしょうから。

    2人が参考になると回答しました

  • 勤務医 麻酔科です。 大学は公立です。 親の影響はありません。経済的には豊かではありませんし、 身内に医療関係者は全くいませんでした。 医師になった後、経済的に困った事はありません。 ただ、年収的には世間の平均よりはもらっていますが、 他職種、他業種でもっともらっている人も多いでしょう。 過去大変だったのは、数年前の医療崩壊が叫ばれていた時期の いわゆる「コンビニ受診」の救急外来でしょうか。 体力もそうですが、精神的にまいってしまいました。 医師になって充実はしています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんばんは。 ・整形外科、勤務医です。 ・私立大。大学名は伏せさせて下さい。 ・親の影響は全くなしです。二人とも文系なので。 親戚に医師はいません。 姉・祖母が医師希望でしたが断念したという過去があり、そちらからは色々言われました。 ・経済的に困ったことは今のところないです。 まだまだ下っ端なので、お金よりも時間が欲しいくらいに働いてます。 ・初の学会発表直前に嘔吐下痢症をもらってしまった事でしょうか。 脱水でふらふらで緊張も何もないまま終わってしまいました。 ・とても充実してますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 国立大学出身の外科医です。外科なので勤務医です。大学名は、答えるのが難しいですし、医者になってからの私立国立、大学名はあんまり関係ない気がします。医者になった理由は、幼いころからの憧れです。親戚に医者はいません。休みなく、ボロボロに働く医療ドラマの主人公達にあこがれて、医学部に入り、外科にすすみました。経済的に一番困ったのは、やはり研修医時代でしょうか。研修医なので、本を買いたいのだけど、本を買うと、給料がすぐに吹っ飛ぶ。今は、30歳で年収1400万円でしょうか。民間病院なので医者の中でも多い方だと思います。ただ、休みでも夜間でもガンガン呼ばれます。全然気になりませんが。一番辛いのは、私にとっては患者さんとその家族が不仲な時です。誰もお見舞いにも、病状説明にも来ない。元気になっても退院させられない。退院をのぞまない御家族との交渉は、難しい手術よりも、はるかに辛いです。医者になって全く後悔はしていません。やりたいことが多いのに、時間がどんどん過ぎてしまう。せっかく、医者をやれているので僻地医療、海外ボランティア、死ぬまでに、いくつ夢をかなえられるのかという感じですね。ただ・・・休みはないですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

勤務医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる