教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は九州のある大学の工学部で電気系の学部に所属する1年です。 自分は学部卒での就職を希望していますが、どんな企業が候補…

私は九州のある大学の工学部で電気系の学部に所属する1年です。 自分は学部卒での就職を希望していますが、どんな企業が候補としてあげられるか分かりません。 そこで色々調べてみたのですが、Panasonicや松下電器、デンソーといった企業が見つかりました。さらにトヨタやHONDAといった自動車メーカーもありました。もちろん、九電などの電力会社もあります。 今、自分が学んでいるのは電磁気学や電気回路などで、今後学習予定なのはパワーパルスや制御工学、電力工学、エネルギー変換機器工学、超伝導論などです。 そこで質問なのですが、 ①自動車メーカーなどではどのような仕事をするのでしょうか。自分の学ぶ分野と自動車の関連といえばハイブリッドや電気自動車ぐらいしか思いつきません。 ②デンソーなどの企業では研究などが主な仕事となるのか。それとも工場などの現場での仕事もあるのか、ということです。 もし、上記のような企業に勤められている方の意見が聞けたらとてもうれしいです。 もちろん、他の方の意見も大歓迎です。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

続きを読む

908閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自動車会社では、研究、開発、生産といった職種があります。 電気系大卒なら、ハイブリッドや電気自動車のパワーエレクトロニクスや制御、 ガソリン車の電気系、生産設備の電気系などの担当が考えられます。 研究職を志望される場合は、大学院修士まで出ているほうが有利です。 従来、エンジンやシャシーなどの機械モノは自動車会社が自社で作るものの、 電気モノはデンソーなどの部品メーカーが作って自動車会社はシステムとして 組み上げるだけでした。ですから、電気自動車のインバータを作りたいなら 部品メーカー、電気自動車を作りたいなら自動車メーカーという感じです。 最近は、トヨタが部品メーカーの仕事も社内に取り込み、インバータや 半導体モジュールなどもトヨタ製で作っているようですので、部品メーカーとの 関係もこの先変わっていくかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デンソー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる