教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今高2です。将来スポーツ選手のリハビリテを手伝う職業『理学療法士』を目指しています。

今高2です。将来スポーツ選手のリハビリテを手伝う職業『理学療法士』を目指しています。 でも理学療法士になっても老人ホームなどに務める人が多いと言われていますが、 これは本当ですか? それと 全国の理学療法学科の中で一番偏差値が高い北里大学の理学療法学科に入れば どこに就職するかを選べると言われました。 これも本当ですか? アドバイスお願いします。

続きを読む

296閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    プロの選手となると、新人では非常に難しいです。 整形外科の知識・技術を十分に習得していたり、アスレチックトレーナーの資格も持っている必要があるでしょう。 Drから認められることも必要となります。 さらにレベルが上の選手となれば、チームとの契約を結んだりもするでしょうが、そこまで出来るのはほんの一握りです。 スポーツをしている学生であれば、スポーツ外来を行っている病院に就職できれば診れます。 PTの職域は病院・老人施設・クリニックなど様々です。そこは自分でも調べてみてください。 北里大学卒業では無いのではっきりとはわかりませんが、偏差値が高い大学だからといって希望の職場に入れる保障はありません。 現在PTの数は飽和状態で、希望の職場への就職は非常に困難です。 *「PT」自体が現在の医療の中で生き残っていくのは非常に困難です。 PTを目指すとなると、将来は真っ暗です。それでも良いという「覚悟」があるのであれば、頑張って下さい。

  • 理学療法士です。 スポーツ選手のリハビリに携われるのは、ほんの一握りの理学療法士です。 プロスポーツ選手ともなると、自分がプロスポーツ選手になるのと同じくらい狭き門です。 理学療法士の場合、出身校で就職先が変わることは殆どありません。 スポーツ整形よりも老人分野のほうが求人が遥かに多いため、老人分野へ就職が 多いのも現実です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる