教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練は就職にほんと有利ですか?

職業訓練は就職にほんと有利ですか?先程も国会でやりとりがありましたが職業訓練はほんと意味があるのでしょうか?全員がそうとは言いませんが12万の生活費を主目的の為に訓練学校に入るのではないですか?本音として。自分も長期失業中で収入面で不安があるのでここに応募しようか悩んでいますがここで勉強なり資格を仮に得たとしても求人面接で資格はあっても実務経験がないという事でそんなに有利になるものでしょうか?例えばPCの資格をとっても他の応募者で資格はないけど前職でPC入力してたとなればそちらを採用するでしょ。資格の必要な仕事でない限り。

補足

回答ありがとうございます。回答見てますととりあえずやっておいたほうがとか無いよりはいいみたいな意見が多いですが内定とれなきゃ意味ないでしょ?毎日ハローワークへ通い詰めた方が早くないですか?

続きを読む

1,651閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    正直、給付金目的で訓練を受けている人は多いです。 大概面接でわかります。 しかし、今は緊急雇用問題解決策で言葉は悪いのですが 給付金をばらまいて失業者対策を行っています。 割り切っても良い時代です。 もちろん、役に立ちそうもない訓練が増えているのも事実なので (とにかく訓練数を増やしているので) 甘そうな訓練を選択すれば将来役には立ちません。 慎重に選ぶことが必要でしょう。

  • 説明会には行きました。2年前でも70%ぐらいだといってました。今なら50%有るか無いかだと思いますよ。 就職支援の方の話でもパソコン事務・医療事務辺りの訓練は中々決まらないようですよ。 まあ介護の訓練なら決まるのではないでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • 私は職業訓練に通っていましたが、前職がないので12万円がもらえませんでした。 私以外にも、何人かバイトをしながら通っているかたもおられました。 確かに資格の勉強もしましたが、実戦的なことを交えつつなので、就職に有利かどうかわわかりかねますが。 受けた私の人生においては有益だと思います。 追加 結果、就職してます。

    続きを読む
  • 無いよりは、あったほうがいい、という感じでしょうか・・・ わたしも、職業訓練で医療事務の資格を取ったのですけど、現場では実際は「実務経験が無い」という理由で採用されませんでした。(いくつも面接受けました;;) でも、期間限定(月に10日程度)で雇われることはあって、そこから慣れていって、契約の渡り歩きですけど一応仕事を続けています。 資格即就職、ってわけじゃないですけど、何かの窓口になる可能性もあるので、自分が本当に取得したいと思う資格を取るのは無駄じゃないと思います。 補足 正規雇用に有利かといえば、なかなか簡単にはいかないのが現実でしょうか・・・ でも、わたしは資格取得の勉強中もハローワークへは行ってました。行きながら探していくのが一番いいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国会(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる