教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床工学技士の専攻科に通うことを検討しています。 現在、病院で臨床検査技師として働いている神奈川県在住の31歳の男です…

臨床工学技士の専攻科に通うことを検討しています。 現在、病院で臨床検査技師として働いている神奈川県在住の31歳の男です。 当初は夜間二年生のほうに通うことを検討していましたが、昼間の一年で通い早く現場で働くほうが経験も積めますし年的にも良いのでは?とも考えています。 現在一歳の子供が一人おり、今まで共働きだったので生活は一年間多少キツくはなりますが妻はどちらでもと言ってくれています。 一年で国試ということで、授業内容はかなりハードなものになるのは承知していますが夏休み期間などアルバイトすることも厳しいですか? あと失業保険は昼間の学校だとやはりもらうことは無理なのでしょうか? 経験された方、詳しい方いらっしゃいましたらご教授していただけると幸いです。宜しくお願いします。

続きを読む

992閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今、在学中です(笑) あなたと同じのアラサーです。 元看護師です。 どうしても自分の看護に納得ができなくて、もっと勉強したいと思い入学しました。 1年制ですが、気合で土日に夜勤専従しながら学校通いました。 もうすぐ国家試験です!! あなたと同じように、2年で通うことも考えましたが、1年を振り返ると、1年間で本当に良かったと感じています。 言い方は大変失礼だとは思いますが、私は看護師国家試験の方が難しいと思います。 検査の友人も、検査のほうがよっぽど難しい。 と言っています。 だから、何年もかけて勉強するべきことではなく、早く国家試験を受験し、臨床に出ることのほうが大切だと思います。 わたくしごとですが、国家試験の過去問は、おそらく6~7月の時点で、すでに合格点に達していたような気がします。 1年制は、夏休みはありません。 その期間は病院実習期間だからです。 夏休みは、実習病院によって異なりますので、夏休みがない病院もあれば、ある病院もありました。 看護師の友人は何人かいますが、今も働いている人はいます。 検査はさすがにいないですね。 授業内容はハードです。(もちろんですが。) そして、赤点を採る人も少なくありません。 私は、10年以上ぶりに物理の勉強をしたので、頭が始めはフリーズでした。(高校時代は、化学・生物だったし。。) 私は、独身ということもあり、失業保険はもらわずに親の扶養に入りました。(稼ぎすぎで、結果的に抜けることになりましたが。。) 学校に行く人であっても、学校に行くと職場に言わなければもらえるという噂は、以前の職場の職員課で聞きました。 そして、蛇足ですが、興味のある心臓の分野で結果的に学校で学べたことはあまりありませんでした。 なぜなら、働いていたときから知っていたから。。看護には、それ以上の知識も必要だったので。。 でもほかのことは大変勉強になり、私にとっては有意義であったと感じています。 検査の友人もえ?授業でなくても、そんなの知ってるよ。 ということが何度もあったみたいです。 そして、就職ですが、かなりシビアです。 看護師だからでしょうが、ここまでMEの求人がシビアであるとは思いませんでした。 求人も25歳まで、30歳まで は当たり前。 就職の面接では、「じゃあ、看護師でいいじゃん。」 と何度も言われ落とされました。 そして、国家試驗前なのにまだ就職が決まっていません。 医療資格を所持している人は、元の病院に帰るという人はよいですが、それ以外の人は本当に早々から動き出さないといけないということをまなびました。 以上です。長くなって申し訳ありません。 ご家族もいらっしゃるということなので、よくお考えになって一番よい結果が出せることを願っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる