教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フィリピン語は 滞在どれくらいで わかるようになりましたか? 妻を通訳に使っているため なかなか 身に…

フィリピン語は 滞在どれくらいで わかるようになりましたか? 妻を通訳に使っているため なかなか 身につきません。 先輩方ご教示ください。

続きを読む

336閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の場合、 嫁さんが日本語ペラペラ(通訳として雇ってましたから)なのと 英語で何とか会話が出来るので フィリピンの言葉は中々覚えなかったですね(簡単な単語くらいは覚えましたが・・・汗) ここに完全に住むようになって現在7年目ですが最初の3年間は殆ど覚えませんでした。 少しずつは言っている事が分るようにはなりましたが 言葉が急激に分る様に成って来て、間違いは有るけれど喋れるようになったのは 子供(今3歳)が言葉を覚えて話し出す頃からでした。 子供がタガログ語で話掛けてきますので嫌でも覚えないといけなくなりました(爆) 現在私の子供は日本語、英語、タガログ、ビサヤ、簡単なスペイン語を話しますよ、 子供って凄いですね!(笑) ご近所に小さい子供(まだ赤ちゃんかな)さんがおられるようなら その子供達とお話しすると良いかも知れません。 当然、最初は奥さんの通訳が要りますが 子供達は難しい言い回しや単語はあまり使いませんので 覚えやすいと思いますよ。 ちなみに、タガログとビサヤ(セブアーノ)の 簡単な会話集が有るHPを ご紹介しておきますね。 http://orientalheart.com/

  • 初めまして 私事で、数十年前の事ですが、付き合っていた彼女(現、妻)に何でも任せていました。 現地の、空港、ホテル、買い物等、全て彼女のタガログ語で代弁していました。 当然、私と彼女も日本語で会話をしていましたが、彼女の大病に因る長期入院で環境は変わりました。 彼女の実家と病院通いが始まりました。 今まで、彼女任せでタクシーも乗れませんし、買い物もひとつ満足に出来ませんでした。 彼女の実家では、誰も日本語が話せません。 私は、食べ物にアレルギーが有る為、説明して相手に理解してもらうのにかなりの時間かかりました。 今では2秒程度の会話に5分以上かかったり、身振り手振りでした。 前置きが長くなりましたが、奥様が有る程度、日本語が分かるのならば短期間で日常会話は習得出来ると思います。 恥ずかしがらず、間違えても声に出して喋る事です。 いくら滞在していても、自分から話さなければなかなか身につきません。 奥様という、タガログ語の先生がいつも側に居られるのだから、この場合は、この場面はどの様に話すか聞いて、間違いを気にせず話して見て下さい。 奥様自身は最初は歯痒いでしょうが、ご家庭内でも、なるべくタガログ語で話す様に奥様に協力もらう事です。 文法は、後からでも自然と身につきます。 (習うより慣れろ)です。 頑張って下さい。

    続きを読む
  • そんなに上手くないので言いにくいですが・・・ こちらに長期滞在されている日本人でも、全くわからない!という方も 少なくないですよ! 中には20年以上住んでいても、日本語だけで暮らされている方もいるくらいです。 フィリピン人が話すネイティブなフィリピン語を聞いたりしただけで覚えるのは 非常に困難ですね! よってお勧めは日本人で片言のフィリピン語を話す人と付き合ってください。 勿論悪い輩も多いので、お付き合いするのも選択するのが難しいかも知れませんが・・ ただ日本人が話すフィリピン語は、かなり単語だけに偏っているので文章に なっていない方も多いので、聞き取りやすいんじゃないかなぁ?と思います。 しかし今までのご質問から、地方都市にお住まいなんですよね? そしたらその地の言葉って更に難しいかも知れないですが・・・・・ 私も今から9年くらい前にミンダナオ島のダバオで約1年暮らしました。そこで 話されている言葉はセブアーノと言われる地方語?で、当時少しは理解していた タガログ語で会話していると、周囲から「タガログ!」と呼ばれていましたよ! 少しずつセブアーノが理解出来るようになって、今度はメトロマニラへ! 困りましたね~セブアーノでの単語って、タガログ語では意味が違うんです!! 例えば「焦げている」という言葉は「疲れた!」という言葉になりますし 「交換する」という言葉が「買う」という言葉に・・・・・ 少し覚えては実際使ってみる!これの繰り返しだと思います。 どれくらいフィリピンに滞在されるのか?わかりませんが、やはり現地語を 理解できないとどうにもなりませんよねぇ~ 取り合えずタガログ語から始めてみるのも良いかも知れません。 何故なら地方の言葉は辞書も少ないですし、ネットでも見つけにくいです。 http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/tl/index.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる