教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニやスーパーのレジ店員は2~3日で仕事に慣れますか? 一週間経っても仕事が遅いのは問題児ですか?

コンビニやスーパーのレジ店員は2~3日で仕事に慣れますか? 一週間経っても仕事が遅いのは問題児ですか? 入社して2~3日で一人でレジを打てるようになれますか?

続きを読む

1,778閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    コンビニ店員です。 最初はみんなそういうものです。自分だけがだめなんじゃないか・・・と思っちゃうかもしれませんが そんなことはありません。 レジを打つこと自体はすぐ慣れます。 ただし、お客さまが相手なのであせったりしてしまうんですよね。 それで、失敗してしまったりするけど、それはみんな通ってきた道なのですよ。 心配ないです。 失敗して学習していくものです。 私もそうでしたし、 あらたな新人さんが入ってきたときも みなさん覚えるまで一生懸命だし、必死です。 がんばってくださいね。

  • コンビニはバーコード打って値段言うだけですからね~ 遅くとも2日あれば・・ コンビニとかスーパーのレジの仕事の難易度は下の下ですよw ファミレスとかカフェの店員はメニューやらオーダー用語も覚えなきゃならんのでもっと難しいです

    続きを読む
  • 早く覚えられれば、それはそれで良い事ですが、 物事や能力には個人差があります。 すぐに出来るようになる人もいれば、なかなか出来ない人もいます。 ですが、レジ打ちはだだ早ければ良いというものでもないですし、 レジだけ打ってれば良いというものではありません。 お客様の次々と出てくる様々な要望にも対応しなくてはなりません。 それらを、最初から全て完璧にこなせる人はいません。 例えベテランの人でも、様々なお客様の要望に困惑する事だってあります。 自分が周囲よりも覚えるのが遅ければ焦ったり、不安になったりする 気持ちは分かります。 しかし、重要なのは「覚える早さ」よりも「確実さ」「丁寧さ」なのです。 いくらレジ対応が早くても、無愛想だったり、言葉遣いが悪かったり、 商品の扱いが悪かったりしていたら、最悪です。 お客様に明るく笑顔で接する事の出来る方が 業務を早く覚え、確実に出来るようになる近道は ■解らない事はそのままにせずに必ず聞く ■必ずペンとメモを持ち歩き、業務の流れや注意事項など 説明された事は下記まとめる。 休憩時間や帰宅後に復習するとさらに良い。 ■職場の先輩で対応が良いと思う人をよく観察する。 (そして、良い所を真似して吸収する) ■失敗を恐れず、とにかく多くの接客をする(現場に立つ) 仕事は何でもそですが頭で考えても出来ません。 とにかく「やってみる」事が大切です。 ・・・と言うよりも、失敗がなければ何がいけないのが 直すべき所なのかが実感出来ず、成長もありません。 週間そこらでこなせる仕事ならば苦労はしません。 1年やっても駄目な人は駄目なのです。 しかし、本当の「駄目」は「出来ない事」ではなく 「出来るようになろうとしない事」!! つまりは「逃げる事」「諦める事」「怠る事」だという事を 忘れないで下さい。 私も「本当に駄目な自分」にならぬように言い聞かせてます!

    続きを読む
  • 正直言うと、2.3日ではどんな仕事も慣れるのは無理です。 一週間でも厳しいと思います。 コンビニでは余計に厳しいと思います^^;; 急かされるお客様、公共料金の支払い タバコの場所、切手の場所など 覚えなくてはいけない事だらけです。 スーパーでも同様に覚えなくてはいけない事が多いと思います。 それに、レジは店の印象をよく思っていただける最後のチャンスだと思っています 遅くてわちゃーーってなってしまっても 「すいません、お待たせしました><」ってしっかりお客様の目を見て 表情をつけて精一杯接客すれば多少遅くてもお客様は待ってくれます。 一ヶ月くらいで一人でしっかり出来れば十分ではないでしょうか? お金を扱う場なので、間違えればお客様の信頼を損なってしまいます。 なので何度も確認したり、する事が多く焦ってしまうものです。 いくら頭で理解していてもお客様はそれどおりに来てくださいません。 なので、付け焼刃で仕事を覚えて失敗するよりは ゆっくりでも確実に仕事を覚えるほうがいいと思います。 大分話がそれてしまいましたが、 2.3日では一人でレジを打つのは不安ではありませんか? それに一週間経っても仕事が遅いのは問題児? そんな事ありません。 新人さんは仕事が遅いものです。 何事も初めてですからね。 ですが、そこでどれだけ自分が頑張って 仕事をこなそうとするかです。 本人の努力次第で一日でも早く仕事に慣れれると思います。 現に1年半同じバイト先で働いていますが いまだに失敗します。(飲食店です^^;;) 前のバイトは一年位居ました(レジ打ち) はじめの方は出きる方に頼りっぱなしでした。 それでどんどん経験をつんでわかるようになり、 段々一人でレジ打ちもできるようになりますよ。 めげずに頑張ってください^^ 長文失礼しました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる